News

DFコイン(ディーエフコイン)って!?コインマジックには必要不可欠!!?


DFコイン(ディーエフコイン)とは表と裏で違うコインであり、基本的なギミックコインの一つであります。基本的なギミックコインであるため、様々な書籍やDVD等で、様々な使い方が紹介されています。コインマジシャンにとっては必需品的な存在です。これからコインマジックを始める方にも、基礎用具の一つとして好まれています。

ギミックコインはDFコイン(ディーエフコイン)だけではない!?

DFコイン(ディーエフコイン)をはじめ色々なギミックコインが存在しています。下記にそのほかのギミックコインについてご紹介します。

シェル・コインシェル・コインは1枚の硬貨をペットボトルのキャップのような形に削って被せられるようにしたギミックコインです。

スコッチ&ソーダスコッチ&ソーダは、2枚の硬貨を1枚に合体したり分裂させたりできる仕掛けが施されたギミックコインです。

マタニティ・コイン「マタニティ・コイン」はコインの中にもう1枚別の硬貨が内蔵されているタイプのギミックコインです。

新しいDFコイン(ディーエフコイン)として、マグネティックDFコイン(ディーエフコイン)というギミックコインがあります。ハーフダラーとイングリッシュペニーの定番のDFコイン(ディーエフコイン)の中に強力なマグネットを埋め込んだギミックコインです。このギミックコインを使うと、今までにはなかった新しいコインマジックを演じることを可能にしました。新しい機能に加えて従来通りのDFコイン(ディーエフコイン)としても使用が可能です。見栄えがよく比較的簡単に演じられるのが特徴なコインです。

マグネティックDFコイン(ディーエフコイン)を用いた主な作品例

■カラーチェンジ&バニッシュハーフダラーがイングリッシュペニーコインに変化して最後に消える。

■カラーチェンジハーフダラーがイングリッシュペニーコインに変化してその後に観客に調べてもらう。

■ダブルバニッシュ2枚のハーフダラーを手に握ると瞬間に消える。

■シルバー&カッパー2枚のシルバーのハーフダラーを示す。1枚のコインをもう1枚のコインに叩きつけると、2枚ともカッパーのイングリッシュペニーに変化する。もう一度、行うと2枚ともシルバーに戻る。最後はシルバーとカッパーのコインに変化する。

■カップを使ったカラーチェンジ1枚のイングリッシュペニーコインを示して、あらためたカップでカバーをする。おまじないをかけて、カップを持ち上げると、コインはハーフダラーに変化する。

■コイントランスポハーフダラーとイングリッシュペニーの2枚のコインを示す。ハーフダラーを手に握り、イングリッシュペニーをカップでカバーする。おまじないをかけると、手の中がイングリッシュペニーに変化して、カップの中からはハーフダラーが出てくる。

■念動コインコインが手を触れることなくゆっくりと動き出す。

DFコイン(ディーエフコイン)をはじめ、コインマジックを行う際には「パーム」という技法を使用することは多くあります。パームにも種類があり下記に主な例を纏めました。

1.クラシックパーム手のひらにコインを隠すパームで、最も基本的かつ使用頻度の高いパームです。

2.フィンガーパーム中指、薬指、小指の付け根でコインを挟んで保持するパームです。

3.サムパームサムパームは親指の付け根にコインの縁を挟んで保持するパームです。

4.フィンガーチップレストパーム手の甲を上に向けた状態で中指と薬指の指先にコインを乗せて保持するパームです。

5.ダウンズパーム親指の又の部分に沿ってコインを保持するパームです。

6.フロントパーム手のひら側で人差し指と小指の間にコインを挟んで保持するパームです。

7.バックパーム手の甲側で人差し指と小指の間にコインを挟んで保持するパームです。

8.バックサムパーム手の甲側の親指の付け根にコインの縁を挟んで保持するパームです。

9.バックピンチ手の甲側の小指と薬指の間にコインを挟んで保持するパームです。

DFコイン(ディーエフコイン)とは表と裏で違うコインであり、基本的なギミックコインの一つです。コインマジシャンにとって重宝されている道具であり、様々な技法を用いたコインマジックは一種の芸術作品といっても過言ではないです。



Source link

-News
-, ,