週明けの22日の東京株式市場では、午後に入ってから一段と買い注文が出て、日経平均株価が一時、約31年ぶりとなる3万1000円台に値上がりしたそうだ。
お気に入りに追加
0
目次
日経平均がバブルになってる
この上昇には、欧米の利上げによる海外経済の減速懸念や、海外の投資家を中心に東京市場に資金が流入していることが背景にあるとのこと。また、好調な業績を発表した企業やインバウンド関連の銘柄に買い注文が広がっているという。
バブルだからいずれ
日経平均は上昇してるのに、ワイの含み益はヨコヨコしてるの何で問題→内需銘柄が牽引してるわけじゃない一つでもある!
— いくら (@ikura0000888) May 22, 2023
日経平均31000!!?!!?!!?!!?!
— コ♏🅰ぽっぽ (@Koma_POP) May 22, 2023
おはこんにちばんわ、午後からめっちゃ目が痒い&頭が痛いのは黄砂のせいでしょうか?日経平均はめっちゃ強いです、米国株がパッとしないから日本株に流れてんのかなぁ?持ち株は電算システム、KYBが爆上げグッドコムは7連続上げJTは3100円台に乗った。喜ばしいけど含み益だからなあ。
— 猫描き (@lYIf8WgRsLZHeLL) May 22, 2023
5月の日経平均の爆上げについてほとんどの日本人アナリストが「驚いている」「想定外」と言っているところが大きなポイントですね🥰#日経平均株価#日本株
— 白金ほしの (@turkey2bird) May 22, 2023
株式市場は、国内外の経済情勢や企業業績、政治情勢などに影響を受け、大きく上下することがある。今回の株価の上昇によって、企業や投資家にとって好材料となることが期待される。しかし、市場の変動にはリスクもあるため、注意が必要だろうね。しっかりと情報を収集し、投資判断をすることが大切だと思うよ。
月曜、日経平均は8日続伸、33年振りに31千台回復!
前週末の米株下落を受けて売り先行、だが海外投資家による日本株への見直し買いへの期待が根強く、反転上昇し高値引け。
東証Pの銘柄別は7割弱が⤴️出来高は約3兆円。
私の長期6銘柄は4⤴️2⤵️
短期は2つ買い持ち越し5
— リプリー (@ripleydamon) May 22, 2023
日経平均続伸!
東京海上HDが大幅に寄与
JTは買い増しのタイミング見当たらず…
#日経平均株価 #日本株
— チベスナさん@兼業投資家 (@centerriver1103) May 22, 2023
なんで日経平均こんな増えてんのにかね増えてないの🥹
— にゃ (@zqzo_) May 22, 2023
TLが日経平均で溢れかえってる🤭自分はこんな感じ🤤🤤🤤
— 平凡パパ@インデックス投資×🇺🇸高配当ETF (@susyuko) May 22, 2023
日経平均31,000円超え( ゚д゚)
— えむかず (@mkazuof) May 22, 2023
日経平均大引け31,086円、278円高。下がると思わせて31,000円の防衛戦突破。ダブルインバニによる万歳突撃を十字砲火で撃破した。さて、明日は.....!!?うむっ
— great journey (@greatjourney101) May 22, 2023
先日そろそろ天井だと思って、日経平均連動型の投資信託売却しましたが、まだまだガンガン上がっています。
ここまで上がるとは思ってなかった。。。
と思ってたら、別の証券口座で買った日経平均連動型の投資信託ほったらかしにしてたことに気がついた。
— ひで (@hideaki_hi) May 22, 2023
@uhlHOBURYM20E5y 流石ですね! アナリストより間違いが無い!日本のアナリストは、ここまで日経平均が上昇すると押し目がそろそろと言っているが、いつがそろそろ何だと、この頃は思う事が多くなった。 逆に、今後はどう答えるのかを聞くのが楽しみ❗️
— ルシファ天使 (@rusifatensi) May 22, 2023
日経平均株価強い!バブル後の最高値更新。
・・・なぜうちの会社はボーナスカット🤔
— ひろパパ@ポイ活情報(PayPay/楽天/d)&資産運用 (@hiro_papa_sub) May 22, 2023
過去5年の日経平均のチャートを見てみたけど。「5月に売って、9月まで戻るな」は、日経平均では、全く逆でした。年間で見ると、4~6月が底が多くて、秋が高い。今年はどうなるのかな。
— あああ (@PLANETES11) May 22, 2023
史上最高値まで、あと7870.62ですw
【🇯🇵日経平均 】 +0.90% 31086.82 (+278.47)日経平均株価
— MANAKO40 (@nekoroll) May 22, 2023
日経平均は本日、31,000円を突破した。この大台の節目にも大した売り圧力はなかったように思われる。既にヤレヤレ売りの存在しない真空域に達しており、先週金曜日時点で1357の発行済口数がさらに増加していることから考えても、もう一段の踏み上げを想定する。
— S.Wt (@swt_equity) May 22, 2023
自分(麻酔効き待ち中株アプリを見る)先生「株やってるの!?」自分「そうなんですよ、日経平均凄いですよね」(口元を引っ張られ器具を突っ込まれる)先生「でも中々持株はあがらないよねー、はい、抜けたよ」自分「えっ」
— たにー (@tanny627) May 22, 2023
日経平均株価 33年ぶりに3万1000円台 8営業日連続の値上がり
— セイジツ株さん (@B0J6u) May 22, 2023
日経平均31,000超えてるやん
— TSK🌸とっしー☄️きゅるるんっପ(⑅•ᵕ•⑅)ଓ (@tt_ss_kk) May 22, 2023
日経平均、約1%の上昇。
木金あたりから言われている為替ヘッジのドル買い理論で言うと、ざっと3000億~4000億円のヘッジ買いが出てくることになるけど、さてさて
— 児山 将@金融メディア (@goahead5055) May 22, 2023
日経平均31,000円突破、🎂、いい感じ、余り喜ぶとドスンと来るから冷静に、今はどのステージ、まだ「懐疑」!?
「強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えていく」
— V タイ🇹🇭 (@ISAOZAPATTAYA) May 22, 2023
ドル円が短期レンジに入ってドル高に合わせて日経平均が上がる。リスクが高いので少額でしか建てていない。今日はゴールドを買い増した。
— むらなす 🍆 (@arigate3) May 22, 2023
日経平均、利確で一旦下落すると思ってたら落ちないのな、、32000円弱ぐらいまで行くのか!?!?
— dy183 (@dy183) May 22, 2023
日経平均株価バブル崩壊以来の高値更新
まだは、もうなり。もうは、まだなり。
どこまで上がることやら。上がるのは嬉しいけど、持ち株が恩恵受けていないのが納得できないし不安でしかない😥
— おっ (@bibiri_otsusan) May 22, 2023
日経平均あがってんなー
— とらのこ@精神科医 (@medpsy1991) May 22, 2023
日経平均株価がバブル後最高値!と騒がしいですが、ドル建てでは以下の通りです。訳:お前ら落ち着け
— フミ🧛英語学習(してない) (@FUMI222) May 22, 2023