G7広島サミットも終わった。次はいつ解散があるのか!?質問されて今は考えてないって考えてそう。ネットの反応
お気に入りに追加
0
目次
岸田総理、解散総選挙について「考えは従来と変わってない」
G7広島サミットの議長国会見で、岸田総理は、ゼレンスキー大統領の来日などサミットの成果を"追い風"に衆議院を解散するのではないかとの見方がある中、「今、解散総選挙については考えていない。この考えは従来と変わってない」と述べたという。
統一教会も解散させもしなかった
岸田総理は、現在、政策課題に結果を出すことが最優先だと説明し、解散総選挙についての具体的な言及は避けたようだね。
選挙は増税のための選挙
政治の中心である国会議員の方々が国民の利益を最優先に考え、より良い政策を模索し、実行してくれることが、国民にとっての利益となると思うよ。政治家の方々には、引き続き国民にとって望ましい政策を進めることを期待したいね。
G7サミット後の各メディアの世論調査でまた内閣支持率を大幅アップさせ、自画自賛しつつそのまま解散総選挙になだれ込むんじゃないのかな。そして、得意の後出しで、消費税増税は信任を得たと言い張るつもりだろう。弱きを助け、強きを挫くヒーローのいないドラマを延々と見せられ続けるのだろうか!?
— Hidehiko Sakashita (@hidesax) May 22, 2023
サミットの何となく成功 を受け、内閣支持率が高いようだ。 恐らく この期を逃さず 解散総選挙の可能性が高くなった。 選挙後は、増税が待っている。 きっと、「選挙で 信任は得られた」 とか言うはずだ! 自民党には 入れてはならない。 じゃ、維新or国民!?
— のんた (@WSwzMD6fLBHRtYI) May 22, 2023
いま解散総選挙やったら自民圧勝しそうだな。そして増税一直線。さて、仕事するか。
— まささ💙💛[email protected]/21ふくしま (@masasa11) May 22, 2023
早くもゼレンスキー解散と言われている岸田内閣。衆院解散の伏兵となるのは米国債務上限問題。これにより金融市場が混乱すると、解散総選挙どころでなくなる。しかし、今の岸田氏には、これも日本の財政破綻にからめて、粛々と増税を進める、と言える勢いがあるか。
— kiwi (@KeeweeSan) May 22, 2023
@KqFsgI46dsFFvXN このまま解散総選挙すれば雰囲気で自民党入れる人多いんでしょうねえ、、、岸田のままだと増税と意味不明法案の嵐なのに。情け無い限りです😔
— わらび餅男 (@takacy1984) May 22, 2023
@YoichiTakahashi @gendai_biz 解散総選挙で自民党過半数割れないかなあ!?まあサミットで騙されてる国民多いから無理か。これから地獄の増税&エマニュエル指示のむちゃぶり法案の嵐なのに、、、😔
— わらび餅男 (@takacy1984) May 22, 2023
高齢者の保険料を3割にしようという話もあるのだろう。
日本は若者よりも高齢者の方が人口が多い。
是非、総選挙で信を問うべきだろう。
高齢者増税、防衛増税、農村の切り捨て。
…他にもあっただろう、国民に信を問う事が一杯。
— Yoshihiko Wada(和田美彦) (@YoshihikoWada2) May 22, 2023
支持率といつ総選挙をすべきかもあったのか。
総選挙はすぐにすべきだろう。
防衛増税や高齢者増税など国民に信を問うべきものが目白押しだ。ここでも世論調査を情報操作してるのか、来秋末だとは誰も思ってないぞ。
増税に対して国民に信を問えと皆んな思っているだろう。
— Yoshihiko Wada(和田美彦) (@YoshihikoWada2) May 22, 2023
G7サミットで支持率ぐんと上昇→解散総選挙→自民党圧勝(&立民壊滅)→“異次元”とは名ばかりのショボい財政→その裏でガンガン進む緊縮&増税…これが一番ヤバい。野党や左派ジャップは見当違いなやっかみや負け惜しみに終始せず、謙虚に真摯に仕事しろよマジで。
— 🖤捨ィーヴン・放棄ング💗 (@MKSK8284) May 22, 2023
@uruchimundoku 支持率上がってるみたいですよ。日本人は馬鹿が多い… 解散総選挙勝てば必ずまた増税ですよ〜 社会保険料も上がってどんどん手取りが少なくなって苦しくなる。
— mihom (@gjmtjm10) May 21, 2023
>重要な政策課題に結果を出すことを最優先で取り組んでいる。
増税法案更に可決しまくってから解散総選挙となるのだろうか!?怖いな。
— プー子 (@zakuzaku_ranran) May 21, 2023
@KadotaRyusho >だがこれからは私達の未来を選ぶ選挙。解散総選挙で岸田内閣信任なら財務省主導の“増税”時代へ。
であれば、門田先生はどの党を選べというのでしょうか!?現実的に、次の総選挙で岸田氏が党首を務める自民党以外に衆院の過半を占めるであろう政党は皆無なのですが。
— 生麦生米生卵 (@code1192) May 21, 2023
自民党の敵は野党ではなく自民党内にいる。岸田総理はサミットも成功させたし、外交は上手くやってると思うが、内政が問題。悪い自民党に足を引っ張られて増税したり変な法案通さなきゃ良いのだが…その前に解散総選挙やれば今の支持率なら大勝できるだろう。言論人は意見をコロコロ変え、信頼できず。
— じゅん (@dirtymagician0) May 21, 2023
これで衆議院解散総選挙、岸田さん勝利、増税、、、嫌だなあ。
自分の「給料以外」の価格が上がりまくっている。
— gonchan0810 (@gonchan0810) May 21, 2023
G7が大成功で終わり、岸田さんは解散総選挙に打ってくるのでしょう。この成功に便乗して。
いくら外交で成功しても日本の立ち位置が危ないことには変わらず、国内と言えば物価だかと増税の未来しか見えてきません。そして自民党が君臨すれば緊急事態条項が決まってしまうかもしれない断固拒否!
— ミち子🎌 (@MICHIKO18928) May 21, 2023
@sakakiyui_S サミットで評価が上がったとか言ってるけど増税土下座男を支持!?んなアホな😟解散総選挙、どんと来い‼️過半数割れさせて保守系の意地を見せる時😤
— わらび餅男 (@takacy1984) May 21, 2023
この程度の支持率では選挙はしないはず。やるとしたら統一教会のことが忘れられて賃金の上昇が数字に表れて消費の伸びが見えてきた頃に支持率が最高値に上がるので解散総選挙に打って出ると思う
— パレート (@Vil_Pareto) May 22, 2023
そして恐らくこのタイミングで解散総選挙となるだろう。統一教会のことを皆に忘れてもらうには今しかないし。
— シン・深海魚クンさん💉💉💉💉 (@53Channel) May 22, 2023
ジャニーズという屋号変えて出直しても人々の記憶から消すのは難しいと思う…オウムや統一教会も変えたって元の名前で呼ばれてるし…解散しても未だにSMAP扱いだし…屋号よりもっと根本的なとこから改変が必要だと思う…#ジャニーズ事務所
— 雑食😂推し増殖中❣️ (@ayahongi) May 22, 2023
解散云々よりも
萩生田を始めとして
関与が深い人々は、支持者を統一教会から
回収した方がいいのでは!?
— りこ (@t7_lp6) May 22, 2023
勝共連合バイアスなんかも国会やそれにまつわる事柄に市民一人一人が注視すれば消えるって話だわ。普通に統一教会も解散させられているってww
— ビバビバ90分⚡️戦争反対 (@vivaviva123) May 21, 2023
ジャニーズ事務所という名称を改めるという話しが事務所内で出ているようだけれど、統一教会が世界平和統一家庭連合に変えて目眩しをしたのに似ている
というか元社長の地位とカリスマ性を利用して性犯罪を犯すのはまるでカルト宗教の教祖のようだ事務所を解散すべきかを話し合った方がよいと思う
— トモノス (@yosisiyo44) May 21, 2023
早期解散大いに結構だが、投開票日と安倍元首相逝去の日を近づけるのは、岸田内閣に唯一深手を与えた統一教会問題を想起させるから選ばないのでは
— 不毛 (@saturatedspirit) May 21, 2023