問題となったのは、24日に放送された「スッキリ」で、動物テーマパーク「那須どうぶつ王国」(栃木県)からの生中継中、お笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰がペンギンのいる池に故意に落ちたことがネット上で物議を醸し、日本テレビの石澤顕社長が定例会見で謝罪する事態に発展した。
同じ番組MCのお笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次も27日の放送で、「当日、スタッフとの打ち合わせを怠り『池に落ちていいんだ』という部分だけで進んでしまった。春日君に対し、フリという形で『落ちる必要がある状況』に追い込んでしまった」と謝罪した。
この件に関して竹山は、「こんな時代になってしまったなと思う。世の中が厳しくなったことは確かだ。演者側は善意でやっていると思う。落ちてはいけない場所に落ちるから笑いになるんだ」とコメントした。
「こういったことが叩かれる時代になったから、もうこういうことはできなくなってしまったのかもしれない。ロケに行って水があって、そこに動物がいようとも落ちるというのは、日本のお笑いの『古典芸能』みたいなものだった。しかし、これを批判したり炎上したりして揉めてしまう仕組みは気持ち悪いと思う。抗議する必要があるのかどうか、私は考えてしまう」と続けた。
さらに竹山は、「演技が批判されるのは当然だと思う。それでいいんじゃないかと思う。また、動物が絡むということもあると思う。実際、ペンギンにとっては迷惑な問題である。動物にとっては本当にダメなことだから」と