今回はスピードスケートの高木美帆選手について取り上げます。
2022年2月4日から開幕した北京オリンピックでメダル獲得が期待されていますね~
2月5日に行われたスピードスケート女子3000メートルでは惜しくもメダル獲得とはなりませんでしたが、まだ4種目も競技が残っており、メダル獲得が期待されています。
そこで今回は高木美帆選手の可愛い画像は家族を中心に纏めていきます。
高木美帆の可愛いキス画像!
高木美帆選手といえば、競技中はほとんどメイクしないため、すっぴんがキレイで可愛いのが有名でね~
笑顔も可愛いですね~
小さい頃から天使のように可愛いです。
2022年現在の高木選手の画像になります。
こちらの画像は少し化粧をされているように見えますね。
こちらがすっぴんの画像になります。
現在、27歳となりますが相変わらず可愛いですね。
現在、高木美帆さんのキス顔がネット上で話題になっているようです。
それがこちらの画像です。
こちらは2018年のNHK「ニュースウォッチ9」で放送された高木美帆さんの密着ドキュメンタリーのワンシーンです。
外国人男性と挨拶を交わすシーンとなっています。
【超絶悲報】スケート高木美帆さん、外国男のキスに対してメス顔をするwwwwwww (※gif画像あり) pic.twitter.com/xWULZnxwY8
— おれだ (@spq6digk1) March 10, 2018
高木美帆の結婚
高木美帆選手は2022年現在、結婚されていません。
彼氏についての情報ですが、2018年に週刊誌が高木美帆さんが男子同級生とお泊り下ことを報じました。
熱愛かと思われましたが、ただの男友達で、バーベキューをして楽しんだとのこと。
高木美帆さんが誰かと交際していたという情報は確認できませんでした。
高木さんは4年前の平昌オリンピックの頃のインタビューでは、
『平昌が終わるまでは恋愛禁止』といった内容のコメントをしていしました。
関係者によると、高木さんは実は彼氏が欲しくて仕方ないらしく、恋愛解禁のためにも、平昌オリンピックでは並々ならぬ想いがあったそうです。
もしかしたら現在彼氏がいるかもしれませんね。
ちなみに高木美帆さんの好きなタイプについて、『薄い感じの顔が好み』と話していました。
イケメンでカッコいい人が好きなようです。
高木美帆の姉と両親
高木美帆さんには姉の高木菜那さんがいるのが有名ですね。
高木菜那さんもスピードスケート選手です。
姉妹揃って美人ですね。
姉妹で2大会連続のオリンピック出場するという偉業を達成しています。
高木美帆さんの家族構成ですが、
5人家族でお兄さんがいます。
父親:高木愛徳さんについて
高木愛徳(たかぎ よしのり)さんは2022年現在、64歳~65歳。
北海道帯広に本社がある「東洋農機」というメーカーに勤めています。
高木愛徳さんですが、意外なことにスポーツ経験はほとんどないそうです。
スケートの知識もないため、競技のことで娘二人に口を挟まないことにしています。
母親:高木美佐子さんについて
高木美佐子(たかぎ みさこ)さんの2022年現在の年齢は、58~59歳となります。
仕事は介護施設で働いていた経験があります。
介護の仕事の他に早朝の新聞配達もこなして家計を助けていたそうです。
介護だけでも大変だったと思いますが、新聞配達までしていたとは凄いですね。
美佐子さんもスケート未経験で、スポーツ一家というわけではなく、オリンピック選手の家族としては珍しいかもしれません。
長男:高木大輔さんについて
高木美帆・高木菜那さんには兄の高木大輔さんがいます。
高木大輔さんは菜那さんの2歳上の年齢は31~32歳。
高木大輔さんは元スケート選手で、
高木姉妹がスピードスケートを始めるきっかけになったのが、兄の大輔さんの影響です。
高木大輔さんは1998年の長野五輪テレビで見て、「スケートをやりたい!」と両親に頼み、スケートを習うようになります。
兄がスケートを始めたことにより、妹2人もスケートを始めます。
高木大輔さんも中学・高校とスピードスケートを続け、日本体育大学でも競技生活を続けていましたが、妹2人のようにオリンピック選手になることはできずに、現在は引退しています。
現在は地元中川郡幕別町で中学校の教員として働いています。
高木菜那のプロフィール
生年月日:1992年7月2日年齢:29歳出身:北海道血液型:A型職業:スピードスケート選手所属:日本電産サンキョー趣味:カメラ
高木家の3兄妹は、幼少期から水泳・スケート・サッカーなど、いろんな習い事に通っていました。
高木家はそこまで経済的に余裕のある家庭ではなかったそうですが、子供たちには出来るだけ好きなことをさせてあげます。
その代わり、母親の新聞配達を手伝わせたり、学校に持参する弁当は自分で作らせるなど、自立を促すように教育します。
そして、前述の通り3兄妹ともスケートを始めるようになります。
高木菜那さんは高校卒業後はスケート部で有名な日本電産サンキョー株式会社に就職します。
妹の高木美帆さんが、中学3年生の15歳の時にバンクーバー五輪に選出されたときは、高木菜那さんは、そんな妹に対して嫉妬心を隠すことなく言葉に出していたそうです。
菜那さんもオリンピック出場を目指していたので、悔しかったと思います。
そして、4年後のソチ五輪では、逆に菜那さんが代表に選出され、美帆さんは、まさかの落選となります。
このときは美帆さんがかなり悔しがったそうです。
菜那さんのソチオリンピックの結果は、スピードスケート女子1500mで32位、団体女子パシュートでは4位となります。
この時期は割と姉妹の仲は微妙な関係だったそうです。
両親も複雑な心境だったそうですが、2018年の平昌五輪では姉妹揃っての出場となります。
菜那さんは女子チームパシュートと女子マススタートで金メダルを獲得します。
現在の北京オリンピックでは連覇の懸かるマススタート、団体追い抜き、1500mに出場予定となっています。
高木菜那さんが結婚しているという情報はありませんでした。
高木美帆はサッカーの経歴も凄い!
名前:高木美帆(たかぎ みほ)生年月日:1994年5月22日 27歳身長:164cm体重:58㎏血液型:O型出身地:北海道中川郡幕別町趣味:本屋巡り、読書所属:日本体育大学
高木美帆さんは中学校ではサッカー部に所属していました。
中2のころは有望選手が集まる合宿にも参加し、北海道選抜メンバーに選ばれるほどの逸材でした。
バンクーバー五輪の代表候補になってもサッカーは手を抜かず、高校でもサッカー部に入りたいと思うほど真剣にプレーしていました。
美帆さんはサッカーよりもスピードスケートを選びますが、迷いはなかったと話しています。
主な成績
2018平昌オリンピック金 団体追抜銀 1500m銅 1000m
世界オールラウンド選手権
銀 2019 カルガリー 総合金 2018 アムステルダム 総合銅 2017 ハーマル 総合
世界スプリント選手権
銀 2019 ヘーレンフェーン 総合
世界距離別選手権
金 2015 ヘーレンフェーン 団体追抜金 2019 インツェル 団体追抜銀 2016 コロムナ 団体追抜銀 2017 江陵 団体追抜銀 2019 インツェル 1500m銅 2016 コロムナ マススタート銅 2017 江陵 1500m
ISUワールドカップ
金 2015-16 団体追抜金 2016-17 団体追抜金 2017-18 団体追抜金 2017-18 1500m金 2017-18 総合