東京都多摩市にある恵泉女学園大学の運営法人は、定員割れが続くことから、2024年度以降の学生募集を停止し、閉学を前提にしていることを22日発表した。
お気に入りに追加
0
大学側は公式ホームページで、「高校卒業を迎える18歳人口の減少や共学志向の高まり」が理由で、「大学部門の金融資産を確保・維持することが厳しくなった」と説明している。ただし、23年度入学生を含む在学生の卒業までは存続し、閉学はその後になる見通しである。同じ学校法人が運営する恵泉女学園中学・高校(世田谷区)については、「この件で不利益を被ることはない」とした。
恵泉女学園大学は、1988年に開学し、人文学部、人間社会学部の2学部4学科がある。2022年5月時点の学生数は約1000人であり、学部生の入学定員に占める入学者の割合は、2018年度に88%だったが、2022年度には56%に落ち込んでいた。
ネットの反応
恵泉女学園。テレビに引っ張りだこのあの教授も貢献してるのかも!?大学の教員紹介が凄い。ふつう顔写真載せない!?!? twitter.com/mainichi/statu…
— 源蔵🌸 (@genzo_007) Mar 23, 2023
恵泉の園芸はその分野で活躍しているのに…六本木ヒルズが出来る前は園芸センターが六本木にあったのよ…なんだか残念 twitter.com/mainichi/statu…
— れもん⛩コロナ退散 (@howaito257) Mar 23, 2023
東京都内の大学なんですね。少子化で大学の閉鎖閉学は増えていく。大学の数を増やしすぎた。学力レベルが低い大学もかなり多いと聞くし大学が減るのは悪いことではない。役割を果たしていない大学に行くより高卒での就職を国としても誘導していくべきでは。続くであろう人手不足の解消にもなる。 twitter.com/mainichi/statu…
— アーバン (@touiti_urban) Mar 23, 2023
~の成り手がない~の働き手がいない
800校近くある大学を「海外を見習って」10分の1にしたら
大学を半分にしただけでも働く人口が増える twitter.com/mainichi/statu…
— 玄妙 (@kokindenjyu) Mar 22, 2023
ショックだ。友人の母校であり、母校を失う寂しさが想像しずらいとともに、知名度ある大学すら生き残れない大学淘汰の時代の到来は、学問の自由を狭め、資金誘導による学問の淘汰を生じさせ、結果、学問の自由を失うことの重大さにどれだけ気付けるか。失ってからでは遅いのだ。 twitter.com/mainichi/statu…
— 由井久志 (@yui_hisashi) Mar 23, 2023
以前、学祭に招かれて演奏させてもらいました。学生も先生もとてもいい印象でした。残念です。 twitter.com/mainichi/statu…
— Motowo🦀🌴🌞🐳🍓🌻🎸🐠💎🌺🥑🍳🐞🥥🐙 (@PepeMotowo) Mar 22, 2023
恵泉女学園大学って、趣味の園芸とかで野菜の育て方教えてた藤田智先生のいる大学じゃん。 twitter.com/mainichi/statu…
— 🐦小桜 萌吉♨️ (@moekichi_tantan) Mar 23, 2023
少子化に共学志向、時代の流れには抗えなかったのね。恵泉の園芸科(短大)に入りたかった過去があるので何だか寂しい、募集要項で生物履修必須、物理履修の私はあえなく不戦敗でした。中高出身の友達がいるので、せめてそちらは頑張って欲しいな、と。 twitter.com/mainichi/statu…
— mihoko (@snowdrop336) Mar 23, 2023
うそっ‼️
女子大で農学と園芸をできる唯一の学校でガーデニング・ブームはここのOGが牽引したのにマジか
あぁ、これ日本の人口減少の象徴だ… twitter.com/mainichi/statu…
— 💙emiko✨横浜✨優勝💛 (@emiko_mio) Mar 23, 2023
ええええええええ!?!!!!同級生が何人か行ってたのに。多摩地区ではそこそこ名のあるお嬢さん学校だったけど、時代はかわったのね😥 twitter.com/mainichi/statu…
— きょ@開垢 (@monurururu) Mar 23, 2023
恵泉女学園大学って、昨今の新しい大学の中では珍しく、日本的な「実学」ではなく、教養主義としての「リベラルアーツ」を指向するユニークな大学という印象で、とくに「生活園芸」っていう科目には注目していました。でも、そういう理念て今の日本社会の価値観とは相容れないかもしれないのかなあ。 twitter.com/mainichi/statu…
— Kazuo Uozumi(蘇民将来子孫家門&ANTI-FASCISM) (@forthman) Mar 23, 2023
まあ子供がこんだけ減ってりゃそうなるよなあ。他の大学は留学生を大量にいれることでどうにか持ってたりするが、ここはそういう手段は取らなかったってことかね / “恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞” htn.to/2MCxKhyNx3
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) Mar 23, 2023
恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 京都先端科学大学みたいに、どこか手を挙げる企業がないものだろうか・・
— 小山内崇(t.osanai) (@osanai_meiji) Mar 23, 2023
恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… スクールアイドル部を作って廃校の危機を救うのだ
— 内田 (@pulp_literature) Mar 23, 2023
学部生の入学定員に占める入学者の割合は、18年度に88%だったが、22年度には56%に落ち込んでいた / “恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞” (27 users) htn.to/2p32pLZixq
— Oricquen (@oricquen) Mar 23, 2023
これは、相当ショックです。長い間ご近所だったし、らんたん読んで親近感を持っていたので。
恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
— Tomiji (@Tomiji69) Mar 23, 2023
恵泉女学園大学(東京都多摩市)は、閉学を前提に24年度以降の学生募集を停止すると発表
22年5月時点の学生数は約1000人。学部生の入学定員に占める入学者の割合は、18年度に88%だったが、22年度には56%に落ち込んでいたmainichi.jp/articles/20230…
— [email protected]府中 (@Class_Alias) Mar 23, 2023