第一興商は、ビッグエコーの35周年を記念して、「ビッグエコーの歴史に名を刻んだヒットソングランキング」を調査し発表した。
お気に入りに追加
0
第一興商は、ビッグエコーの35周年を記念して、「ビッグエコーの歴史に名を刻んだヒットソングランキング」を調査し発表した。1994年から2022年の29年間で最も多く歌われた曲は一青窈さんの『ハナミズキ』だった。2位は高橋洋子さんの『残酷な天使のテーゼ』、3位はMONGOL800の『小さな恋のうた』となった。
1位の『ハナミズキ』は、 04年リリースの一青窈さんの5枚目のシングル。今日まで多くのアーティストにカバーされている。
2位の『残酷な天使のテーゼ』は、高橋洋子さんの11枚目のシングル。テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲に起用され、国内外問わず高い知名度と人気を誇っている。
3位の『小さな恋のうた』は01年にリリースしたMONGOL800の代表曲ともいえる楽曲。07年のドラマ挿入歌として再注目され、カラオケでもロングヒットとなっている。
4位以下は『チェリー』(スピッツ)、『天城越え』(石川さゆりさん)、『Story』(AI)、『キセキ』(GReeeeN)、『I LOVE YOU』(尾崎豊さん)、『世界に一つだけの花』(SMAP)、『奏(かなで)』(スキマスイッチ)が続いた。 引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
SNSの反応
@tsuisoku777 意外でしたね。一位は、泳げたい焼き君のイメージがありました。
— 適当に生きたい人 (@reachraribatta) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 倖田來未ってそんなに曲が思いつかん
— ユースケ≪アムロ最強論者≫フォロバ (@100g47yen) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 残酷な天使のテーゼ歌うと「チャンスタイム突入!」って幻聴が聞こえるしアニメ映像のセリフ大体言えてしまう
— 真・VOY (@e_bw05) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 また会う日までやろがい!
— 長谷川 祐司🇯🇵🐞🇫🇮 (@yujisarukasukus) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 残酷な天使のテーゼは貢献したニャ
あと…漫画日本昔話もフリータイムで行く度に少なくとも十回位は練習してたニャ
キン肉マンGoFightはテーマソングニャ
— ちぃにゃ (@chinya_chan) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 でも、ほとんどの人が最後のサビで「僕の我慢がいつか実を結び~」で実をむーす⤴び⤵い⤵い⤵と歌わずに普通に歌ってる人ばかり。ちゃんと歌えてる人少ない。
— たかちゃん(ママに召喚中) (@tenkafubutakao) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 カラオケと言ったら『残酷なニートのテーゼ』と『耐震アミーゴ』だんべ👍
— カッピー大魔王 (@tenkabito1987) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 ハナミズキって、河童が人間に恋をする話だよね!?
— tontonjyo (@tontonjyo1) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 カラオケと言ったら『残酷なニートのテーゼ』と『耐震アミーゴ』だんべ👍
— カッピー大魔王 (@tenkabito1987) Mar 19, 2023
@tsuisoku777 でも、ほとんどの人が最後のサビで「僕の我慢がいつか実を結び~」で実をむーす⤴び⤵い⤵い⤵と歌わずに普通に歌ってる人ばかり。ちゃんと歌えてる人少ない。
— たかちゃん(ママに召喚中) (@tenkafubutakao) Mar 19, 2023