News

【超絶悲報】毎日新聞のオフレコ破り記者(高橋恵子)、政治部から「毎日みらい創造ラボ」に不自然な異動


岸田文雄首相が信頼を寄せていた荒井勝喜首相秘書官(当時)が、性的少数者や同性婚に関する「差別的発言」のために更迭されてから1カ月が経ちました。取材者側が録音・録画せず公表しないことを約束した「オフレコ」での発言を、最初に報じた毎日新聞には、様々な角度から賛否の声が寄せられています。

こうしたオフレコ発言の報道を巡っては、メディア界だけでなくSNS上でも議論が活発化しています。しかしながら、「良い判断だった」とされる毎日新聞において、ある人事異動が行われることはあまり知られていません。2月下旬、毎日新聞は大がかりな「内示」を発表しましたが、荒井氏の記事で署名が入っていた「A」という人物の名前も含まれていました。

「Aは政治部の記者で、一昨年から与党担当キャップ。22年4月からは首相官邸キャップを務めています」と、毎日新聞関係者は語っています。

2月下旬の「内示」でAに示された行き先は、他のメディアに移籍するわけでもなく、デスク昇進するわけでもなく、「毎日みらい創造ラボ」でした。公式サイトによれば、ラボは「まだ見ぬ顧客価値の創造と実現に向かって走り出す、あらゆるChallengerを後押しする伴走者(アクセラレーター)であり続けます」とうたっており、新規事業開発やオープンイノベーションの推進を目的としています。つまり、編集幹部になるわけでもなく、経済部や社会部などの他部署でもなく、単純に畑が変わるということです。

毎日新聞関係者によれば、この行き先は「本人の希望」だという。

このオフレコ破りの記者は「高橋恵子」氏ではないかとツイッター上で噂



Source link

-News
-, ,