News

【超絶悲報】東北高校の選手、塁上でペッパーミルパフォーマンス→注意した審判に批判の声「いつもの高野連」


東北地方の高校野球チームを指導する佐藤洋監督(60)が、試合後に高野連のあり方について問題提起しました。その背景には、山梨学院との試合で、金子和志内野手(3年)が遊失で出塁した際に、一塁ベース上でペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ、一塁塁審から「パフォーマンスはダメです」と注意されたという出来事がありました。

佐藤監督は「子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのはなぜか。日本中が今盛り上がっているのに、もう少し子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければならない」と話し、高校野球のあり方について考える必要性を訴えました。選手たちは、注意を受けた後も「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたそうですが、佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」と、不思議がっていました。一方、佐藤響内野手(3年)は、「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。1回以降はやりませんでした」と、注意を受ける前と後での選手たちの雰囲気の変化を感じ取っていました。



Source link

-News
-, ,