News

【昔は当たり前の言葉】VTuberの「バカでもチョンでも出来る」が不適切発言扱いされてしまう。


2023年03月17日更新

芸能プロダクション「株式会社クリエイトリング」が運営するVチューバーグループ「あおぎり高校」の公式ツイッターが15日までに更新され、同グループのメンバーの不適切発言について謝罪した。

2

お気に入りに追加
0

 芸能プロダクション「株式会社クリエイトリング」が運営するVチューバーグループ「あおぎり高校」の公式ツイッターが15日までに更新され、同グループのメンバーの不適切発言について謝罪した。

 「あおぎり高校」は音霊魂子、水菜月夏希、石狩あかりからなるVチューバーグループ。今月12日、音霊魂子の配信内での発言が「差別発言だ」と物議をかもしていた。

 これを受け同社は「この度、弊社所属VTuber『音霊魂子』のYouTube配信内において、不適切な発言があるとのご指摘をいただきました。配信をご覧になっていた視聴者の皆様にご不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます」と謝罪。「所属Vチューバーに対して自由な活動を支援することを基本方針としている弊社としましても、かかる不適切な発言は、放任できるものではないと認識しております」「本人は自身の発言が、一部地域・国民に対する差別的意味が含まれることを認識しておりませんでした」と説明した。

 音霊本人も、自身のツイッターに「視聴者さんからYouTube配信内で不適切な発言があると指摘をいただきました。自分自身、差別的意味が含まれていることを知らず、不用意に話してしまいました」と説明。「見てくださった皆様に不快な思いをさせて申し訳ございません。ご指摘を受けた配信につきましては、現在非公開にしております。今後はしっかり勉強し、このようなことがないよう気を付けてまいります 本当に申し訳ございませんでした」と謝罪文を投稿した。 引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

SNSの反応

 

 

 

 

 

 

その他の新着

アクセスランキング



Source link

-News
-, ,