小川尭洋
山形総局に勤務する、日本育ちでありながら母の故郷・上海がルーツである記者が注目されている。2014年に入社し、広島、三重、東京本社を経て現在に至る。
お気に入りに追加
0
ネットの反応
山形総局に勤務する、日本育ちでありながら母の故郷・上海がルーツである記者が注目されている。2014年に入社し、広島、三重、東京本社を経て現在に至る。地域ニュースだけでなく、人種差別や外国人技能実習制度などの取材でも高い評価を得ている。また、尖閣諸島問題が過熱した2011年から2012年にかけて、上海の復旦大学新聞学部に留学した経験も持つ。
「外国人は入店禁止」
台湾の友人が軽井沢駅前でレストランに入ろうとしたら、入り口にこの看板があったそうです。「久々の日本で楽しみだったのに、悲しい気持ちになった」と。返す言葉がありませんでした。
いまだに、こんな外国人差別をふりまく店があるのかと呆れるばかりです。
— 小川 尭洋(記者) (@ogawat0802) Mar 12, 2023
@ogawat0802 該当の店のグーグルマップに見に来ましたが、3ヶ月前に台湾人による高評価があったが1ヶ月前に急に「店から『外国人禁止入内』と通達した」というコメントを付きます。
— 大和提督@23早春(甲乙丙!?) (@GandamuSan) Mar 12, 2023
地図
ネットの反応
お店擁護してるバカが多いけど例えば「以前酔って暴れた客が方言喋ってたから方言話者は入店禁止」「(男の客同士が暴れたから)男だけのグループは入店禁止」「女性客のみOK」と書いてたら差別と大騒ぎするよこの手の基地外君達は。 twitter.com/ogawat0802/sta…
— 捨て垢 (@xjdat8) Mar 13, 2023
昔、香港で日本人おことわりをされたこともあるし。アメリカでもある。オーストラリアでもあった。
日本人同士でも一見さんお断りはある。
これらにヘイトだ差別だといってるなら、随分な豆腐メンタルだと思うけどね。
台湾のご友人に、なぜそういう事態になってるか店側のご意見を伝えたのか!? twitter.com/ogawat0802/sta…
— はらぺこの国のありす (@Alice0227) Mar 13, 2023
単純に店員さんが英語とか喋れない可能性。場所的にも観光地といえど田舎やし、老夫婦のやってる老舗とかもあるやろし。
曝し上げる前に記者として取材してみてほしい。まあ、お金にならないからしないだろうけど。。。 twitter.com/ogawat0802/sta…
— ゆ.Nakamura (@nakamura88_) Mar 13, 2023
日本の常識が通じない外国人にさんざんな目にあわされたからじゃないかな。移民をさんざん入れすぎて治安が悪くなってることは事実なんだし。簡単に「差別だ」で済ませるのはどうかと思う。 twitter.com/ogawat0802/sta…
— 冶金 (@yakeen4510) Mar 13, 2023
うちも貼れるもんなら貼りたいよ。外国人の接客がどれだけ時間取られるか、どれだけ大変かわかんないやつに口出ししてほしくないね。このお店がどんな理由で禁止にしてるか知らないけどさ、批判するなら取材してからにしろよ。なにが「呆れるばかり」だよクソが。 twitter.com/ogawat0802/sta…
— sanchan (@sanchanpp) Mar 13, 2023
外国人お断りが差別なら一見さんお断りとかレディースデーとか女性のみ入店可能とかやっとるのも全部差別や言うんか!?
店にも客を選ぶ自由あんだよただでさえ外国人とか日本語通じねえしマナー悪いの多いのに中国人系まじでマナー悪いよ!?一人5パックまでて書いてんのにしつこく全部くれ言うてくるし twitter.com/ogawat0802/sta…
— スバル (@ajmdjgsujmwkgp) Mar 13, 2023
「記者」を名乗っていて、「何故店側がこの様な看板を出すに至ったのか!?そこに至った経緯は!?」という事を取材しないでこんなツィートをするのですか!?あなたの記者としての見識、浅慮が露呈していませんか!?心配です。 twitter.com/ogawat0802/sta…
— くなしりたけぴよ (@kunasiritakepi) Mar 13, 2023
これだけでは理由は不明だが利益のためであって差別云々のために店やってるわけじゃないしな。
まぁ相応の理由があったんだろう。記者なら調査すればよかったのでは。
英語のほか、デカデカと中国語で書いてあるあたりが何となくお察しだが。 twitter.com/ogawat0802/sta…
— もっこㄘん (@Mokko__Chin) Mar 13, 2023
これ本当は特定説(推定)の国(中国や韓国やロシアとか!?)の人が言葉も通じないのにやってきて色々トラブったとかあって結果「外国人」入店禁止とかになったと思うと台湾の人は可哀想よなとばっちりでも特定説(推定)の国の入店禁止ってするとこんな風に差別だなんだと煩いから外国人全員にまず背景調べんと twitter.com/ogawat0802/sta…
— とんかつとチキン南蛮 (@YamaHir92799797) Mar 13, 2023
マナーの悪さに辟易してこの看板なのかもよ観光地でこの価格帯の食事を出す店となれば、4人位で来て1つ2つしか頼まないのに写真撮ってネットに上げて長居とかされても困るだけだしホテルのレストランならともかく外国人はこれぞ日本の普通の生活!みたいなの見たがるし twitter.com/ogawat0802/sta…
— ちばさく (@chiba39) Mar 13, 2023
仏教における鬼は、元々、人でした。何かが起こって、人を鬼に変えたのです。その原因を解消すれば、鬼は人に戻れます。その原因を見つけなければ、問題は永遠に残るのです。何が原因で、そうなっているのか? twitter.com/ogawat0802/sta…
— 食いしん坊の食うかい? 🌻🎤 (@SR58809131) Mar 13, 2023
お店側が以前利用した外国人に、よっぽど嫌な思いをしたのではないか…記者なら何故なのか!?どうしてここまでなったのか過程を取材してからツイしてほしかったな…😩残念…😩 twitter.com/ogawat0802/sta…
— つぶやきつぶみはつがいえない (@tubuyakitubumi) Mar 13, 2023
記者ならばこの店が何故外国人入店を禁止にしているかの理由も取材するべきではないのか!? twitter.com/ogawat0802/sta…
— 🌸旭日ちゃん1号🇯🇵【日本を愛する妖精】 (@Yuta0Kee) Mar 13, 2023
自称「記者」なのに、「気持ち」だけ書いてて、記者の本文である「聞き込み、其を元にした書き込み」をなさらないなんて、ただのヘイトを撒き散らしてるだけなのだなと呆れますね twitter.com/ogawat0802/sta…
— どりゅー@黒狐面 (@rukifisu) Mar 13, 2023
実は様々な理由がある
小さな個人店に入ってカード払いできないがキャッシュは持ってない
そんな外国人観光客に悩まされて蕎麦屋を知ってる
先に払い方の確認くらいしてくれ!
だがまったく言葉通じなかったらどうすんだよ💢
この店も散々迷惑かけられたかも知れないよ twitter.com/ogawat0802/sta…
— kei * HSS型HSP (@53TeUm2kJEgt2dM) Mar 13, 2023