News

【 コオロギ食論争】元農林水産大臣の山田正彦氏「食べるのは危険」「何が起こっても不思議ではない」


2023年03月12日更新

コオロギを食べるべきでない」というのは、元農林水産大臣の山田正彦氏(80)が語った言葉です。
彼は、コオロギを食料として簡単に摂取することが「危険」であるとして、警鐘を鳴らしています。

6

お気に入りに追加
0

コオロギを食べるべきでない」というのは、元農林水産大臣の山田正彦氏(80)が語った言葉です。

彼は、コオロギを食料として簡単に摂取することが「危険」であるとして、警鐘を鳴らしています。

「2018年9月、内閣府の食品安全委員会のウェブサイトにて、『欧州安全機関は、新しい食品であるヨーロッパコオロギのリスクプロフィールァイルを公表しました』という情報が公開されました。そこでは、動物衛生と食品安全に関して、著しいデータのギャップが存在していることや、様々な懸念点が指摘されています。

例えば、「好気性細菌数が高い」「昆虫および昆虫由来の製品がアレルギーの原因となる可能性がある」「重金属類(カドミウムなど)が生物に蓄積される可能性がある」などです。この問題については、様々な議論がされていますが、リスクが指摘されているコオロギをわざわざ食べる必要はないと思っています。コオロギの品種や加工方法にかかわらず、これまでに食べられた歴史がないことから、何が起こっても不思議ではなく、簡単に食べることは「危険」と指摘されています。」


出展:Youtube

【ダイジェスト】山田正彦氏:種苗法改正で国家100年の計を過つ事なかれ

http://www.videonews.com/marugeki-talk990/ Vimeoで購入する▷https://vimeo.com/ondemand/marugeki990 マル激トーク・ ...

ネットの反応

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の新着

アクセスランキング





Source link

-News
-, ,