中国産のカット野菜を「国産」と偽って販売したとして、九州農政局は20日、野菜加工販売のベジプロ(鹿児島市、西原正信代表取締役)に対し、食品表示法に基づく是正指示を出した。2月20日までに再発防止策などを纏めた報告書を提出するよう求めている。
お気に入りに追加
0
中国産のカット野菜を「国産」 産地偽装した鹿児島市の業者に九州農政局が是正指示
中国産のカット野菜を「国産」と偽って販売したとして、九州農政局は20日、野菜加工販売のベジプロ(鹿児島市、西原正信代表取締役)に対し、食品表示法に基づく是正指示を出した。2月20日までに再発防止策などを纏めた報告書を提出するよう求めている。
農政局によると、ベジプロは2020年10月~21年10月、中国産のカットゴボウ15トン、カットニンジン20トンを仕入れたにもかかわらず、「国産」と表示して流通業者や製造業者に販売した。21年10月から約1年かけて複数回立ち入り検査し、不正を確認した。
是正指示には、販売する食品全ての表示点検、偽装の原因究明・分析、チェック体制の強化・拡充などが盛り込まれている。
ベジプロの橋本欣也営業部長は「製造能力を超える注文に効率よく応じるため、皮をむいたり、泥を落としたりする必要のない中国産を使ってしまった。信頼を裏切り申し訳ない。既に改善策を講じており、二度と繰り返さないように努める」と話した。 引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
中国産のカット野菜を「国産」と偽って販売したとして、九州農政局は20日、野菜加工販売のベジプロ(鹿児島市、西原正信代表取締役)に対し、食品表示法に基づく是正指示を出した。2月20日までに再発防止策などを纏めた報告書を提出するよう求めている。
農政局によると、ベジプロは2020年10月~21年10月、中国産のカットゴボウ15トン、カットニンジン20トンを仕入れたにもかかわらず、「国産」と表示して流通業者や製造業者に販売した。21年10月から約1年かけて複数回立ち入り検査し、不正を確認した。
是正指示には、販売する食品全ての表示点検、偽装の原因究明・分析、チェック体制の強化・拡充などが盛り込まれている。
ベジプロの橋本欣也営業部長は「製造能力を超える注文に効率よく応じるため、皮をむいたり、泥を落としたりする必要のない中国産を使ってしまった。信頼を裏切り申し訳ない。既に改善策を講じており、二度と繰り返さないように努める」と話した。 引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
みんなの反応
@tsuisoku777 偽装しても罰則なんて無いに等しいんだから何でもありよな奈良の産地偽装うなぎ屋も計画倒産して別の名前でまたうなぎ屋始めたよ
— いのき (@inoki5en) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 偽装発覚の業者には取引停止と返品の山が待っていると聞きますが。
— つむじまがりの個人的感想です (@ptame_orich10) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 同じことが繰り返し起きてる事だから運営が悪w
— 国際NEWS部8 (@WORLD_NEWS76) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 ビジネスに一番必要なのは信頼積み上げるには時間と労力がいるそれも一瞬で灰になる
— 闇を撒く者 (@nightdarkstar) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 また九州農政局の指示だけ...前も指示だけで再発しとったやん...
命令できないの!?
— ルシェイン (@JltCaIzRdTlVcDe) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 こんなのも氷山の一角なんでしょうなぁ…
— レイぴょん (@HRMeiJQ4v2B3Neq) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 偽りか…だからだいたい信用しない買わないし買えない
— カリッと青春 (@pta1975) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 九州産はあてにならないってことですかね
— lucifer(るしふぁー) (@LUCIFER714) Jan 22, 2023
@tsuisoku777 スーパーの調理用カット野菜&サラダはなるべく買わないようにしています😱
— 🇯🇵田抜きが国益🇯🇵【日本を愛する仲間たち】#安倍さんありがとう #高市早苗さんを総理大臣に (@R477yunoyama) Jan 22, 2023