21日、静岡県沼津市は市内の保育事業所で、
「0歳児の頬を引っ張って広げ面白がる」などの不適切な保育があったことが発表されました。
またか・・・と言いたくもなるような報道です。
保育事業所はどこで保育士は誰なのでしょうか。
みていきましょう。
報道内容
21日、静岡県沼津市は市内の保育事業所で「0歳児の頬を引っ張って広げ面白がる」などの不適切な保育があったと発表しました。
沼津市によりますと、20日、市内の保育事業所の職員と保育士が市役所を訪れ、所内で不適切な保育があったことを報告したということです。
引用:https://news.yahoo.co.jp/
21日、静岡県沼津市は市内の保育事業所で、
「0歳児の頬を引っ張って広げ面白がる」などの不適切な保育があったことが分かりました。
沼津市によると、20日、市内の保育事業所の職員と保育士が市役所を訪れ、
所内で不適切な保育があったことを報告したということです。
報告のあった内容はこちらになります。
どれも耳を疑うような内容ばかりですし、
小さな子供の心を深く傷付けてしまったのではないでしょうか。
このような行為は去年10月ごろまで行われており、
該当する職員は、所長および周辺の保育士数人ということです。
保育事業所はどこで保育士は誰!?
不適切な行為が行われていたのは、静岡県沼津市にある保育事業所であると公表されています。
少人数で保育を行っている事業所のため、名称については入所児童の特定説(推定)に繫がる恐れがあるという理由から公表されていませんでした。
そのため、不適切な行為をしていた所長・保育士についても情報はありませんでした。
SNSを調べてみましたが、情報はなさそうです。
今後、再発することがないよう、十分に指導・監督して欲しいです。
保育事業所について何か情報が入り次第、更新していきます。
世間の声
保育士として…正直こういう不適切保育は定期的に炙り出して注意喚起に繋げてほしいと思います。 今までの園で何園か不適切保育を目の当たりにして、園長に訴えてきてました。でも変わりませんでした。今なら変わったのかも、と思います。 どうか何もしなかった園長や今まで不適切保育をしてきた保育士の方々に後悔して欲しいです。そして、二度と繰り返さないで欲しいです。弱い立場の子どもたちをストレス発散に使わないで欲しいです。
保育士をしています。 記事とは関係ないですが、もうすぐ節分。 豆まきと言うイベントで、 大勢の子が“泣く”日です。 1人でも子どもが泣いてしまったら、 これは虐待でしょうか!? 個人的には怖がらせるのは反対派ですが どうやって怖がらせよう!?と 楽しみに考えている保育士も沢山いると思います。 伝統行事だからOK!?
保育士試験を目指して頑張っている人もいるのに 自分の子供では無く人様の子供をお預かりする立場 本来ならば一番可愛い盛りなのに他人に預けて働らなければならない…この気持ちを何故に分からない 保育士の前に人でして恥じなければならない
他のは当然ダメだと思うけれど・・・ >イベントでお面を怖がって泣く園児を追い回した 例えばこれから節分があるけど鬼の格好して出てったら怖がって泣く子もいると思うけどこれはダメですか!?追い回さなければ園児が泣いたとしてもいい!?
こういうことをしてしまう保育士に注意喚起とか指導しても無駄ではないでしょうか。ギリギリの線というわけでもなく、明らかに度を越したダメなことであることはわかっててやっているでしょ。 こんなことでまた研修とかされたらマジメにやっている方がたまらない。
給料を2倍にすれば良い人材が集まるだろう。低い給料なのに責任が重いというのはおかしい。それ相応の給料をもらわないとモラルは守られない。
これが0歳児の子どもたちにして面白がっている感覚が理解できませんね。何を目指して保育士になったんだろう、、
これは民事事件でなく、刑事事件レベルではないでしょうか…!?
特定説(推定)に繋がるから明かさないって理屈は通らないでしょ!
子供の学校のいじめのノリだよね。 レベルが低すぎて、何が原因とか考える気にもなれない。
赤ちゃんの頬を引っ張るは不適切というより傷害ですね。弱いものいじめというやつですか…アホ以外になんて言ったらいいのか分からないですね…
保育士のレベル低っ。業務的というより人間的に低いな。勉強として園児からやり直してみては!?
公表せいよ 一罰百戒やろ