米Twitterは1月19日(現地時間)、開発者利用規約「開発者契約」を更新し、サードパーティアプリの提供を公式に制限した。告知はなかった。本稿執筆現在、日本語版はまだ更新されていない。
お気に入りに追加
0
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止
米Twitterは1月19日(現地時間)、開発者利用規約「開発者契約」を更新し、サードパーティアプリの提供を公式に制限した。告知はなかった。本稿執筆現在、日本語版はまだ更新されていない。 引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
「ライセンス対象物(APIやコンテンツのこと)を使用またはアクセスして、Twitterアプリの代替または類似のサービスまたは製品を作成すること」を制限すると明示した。つまり、サードパーティアプリの開発を禁止するということだ。
Twitterでは1月12日からサードパーティアプリで問題が発生しているが、Twitterからは何も説明がなかった。
17日にTwitterの開発者対応チームの公式アカウントが「Twitterは、古くからあるAPIルールを施行している。その結果、一部のアプリが動作しなくなる可能性がある」とツイートしたが、「古くからあるAPIルール」が何を指すのかは不明だった。
サードパーティアプリ「Tweetbot」の開発者、ポール・ハダト氏はMastodonの投稿で、新たに加わった項目を引用し、「数時間前が“古くからある”を意味することに気づいていなかったことに再度深くお詫びする」と皮肉った。 引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
Twitterがサードパーティアプリを禁止する理由は不明だが、Twitterの主な収入はタイムライン上の広告であり、これはサードパーティアプリでは表示されず、収入に結びつかない。また、新たな収入源になるサブスクサービス「Twitter Blue」はサードパーティアプリからは加入できない。 引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
みんなの反応
私はこれまで、ザッカーバーグがトップのInstagramやFacebookなどよりも、Twitterの方がマシだと思い使ってきましたが、イーロン・マスクがトップになってから、先行きが不安でならない・・・。
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止itmedia.co.jp/news/articles/…
— マイノリティボッチ (@minority_botti) Jan 20, 2023
公式アプリ入れるの!? 入れたくないなぁ。
【Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 - ITmedia NEWS】itmedia.co.jp/news/articles/…
— Justy (@i_justy) Jan 20, 2023
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 itmedia.co.jp/news/articles/…
>「数時間前が“古くからある”を意味することに気づいていなかったことに再度深くお詫びする」草
— きばんだしたい (@sallow_yellow) Jan 20, 2023
気にしたこともないけど、サードパーティの広告収入ってTwitterではなくベンダーに入ってたのかな。
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 itmedia.co.jp/news/articles/…
— ゆるりゆらり (@Yururin_Yurarin) Jan 20, 2023
Tweetdeckのようにツイッターが買収して使いやすくなれば…そういうツールはいくつかある。すでに有料で提供しているものはblueの特典にできれば登録する人も増えるし。凍結は勘弁
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
— やん (@skd7) Jan 20, 2023
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/… 【こっそり】イーロンおじ サードパーティは禁止や!儲からん!😤
— jyoyuu(3)[Official] (@cpuo) Jan 20, 2023
観測中・・・:『Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 - ITmedia NEWS』itmedia.co.jp/news/articles/…
— 空っぽ果実(時間を巻き戻したい) (@karappo) Jan 20, 2023
猫団長とか揮発ツイートとか森ボーイとかが「製品」扱いされたら全部しぬかもしんないな
「ライセンス対象物(APIやコンテンツのこと)を使用またはアクセスして、Twitterアプリの代替または類似のサービスまたは製品を作成すること」
itmedia.co.jp/news/articles/…
— ムグ (@mgng) Jan 20, 2023
>サードパーティアプリ「Tweetbot」の開発者、ポール・ハダト氏はMastodonの投稿で、新たに加わった項目を引用し、「数時間前が“古くからある”を意味することに気づいていなかったことに再度深くお詫びする」と皮肉った
itmedia.co.jp/news/articles/…
— すー (@su_3) Jan 20, 2023
Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティアプリを禁止 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/… 告知なく止まってたのは観測してたけど、後付で規約改正かいサードパーティアプリ使用してた人ら完全にとばっちりだなあ
— Pass (@Pass_57) Jan 20, 2023