東京電力ホールディングス(HD)は来週はじめにも一般家庭向け電気料金の値上げを経済産業省に申請する。経産省が認可する規制料金とよばれるプランで、家庭向け契約の過半を占める。申請する値上げ幅は3割前後となる見通し
お気に入りに追加
0
東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも
東京電力ホールディングス(HD)は来週はじめにも一般家庭向け電気料金の値上げを経済産業省に申請する。経産省が認可する規制料金とよばれるプランで、家庭向け契約の過半を占める。申請する値上げ幅は3割前後となる見通し。国の審査を経て今夏までの料金引き上げを目指す。東電が規制料金を上げるのは東日本大震災後に収支が悪化した2012年以来、11年ぶりとなる。 引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
みんなの反応
まあしゃあないよな。おかしな連中の反原発に巻き込まれたのだから。反原発の人は本望でしょう。 nikkei.com/article/DGXZQO…
— カカマニ(ステルスマイナー) (@moronigiri2023) Jan 20, 2023
東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも: 日本経済新聞
原発再稼働すればいいのでは!?(=゚ω゚)ノ nikkei.com/article/DGXZQO…
— モモンだよ♪( ´θ`)ノ🎌 🍥 (@momon1003) Jan 20, 2023
ライフラインは国営にしないと駄目!際限なく値上げされても国民は払うしかない。政治家や公官は税金が大量徴収出来るから金儲けに走ってもらいたいんだろうけど…。nikkei.com/article/DGXZQO…
— 天真正 (@tenxinshou) Jan 20, 2023
遂に東京電力も値上げ申請か。燃料費調整単価が下落傾向にある中で3割前後の値上げってどんな感じなんだろ。気になるわ。nikkei.com/article/DGXZQO…
— のほほん電力 (@Nonchalantepco) Jan 20, 2023
反原発のアホのせいなので反原発論者は文句言うなよ、と思ってしまうわ…。 nikkei.com/article/DGXZQO…
— きゅあかいしゃいん@社畜 (@cure_kaisha1n) Jan 20, 2023
電気代ガー家計の負担ガーって言ってる人。この時だけ、「原発容認」すれば!?原発再稼働予定の関西、中部、九州電力は「電気料金の値上げは検討してない」んですよ。つまりそういうことなんですよ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
— ながっち (@evans6205) Jan 20, 2023
日本には不稼働原発があるんだが。資源最弱国が原発稼働させないでどうする!?
東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
— k.hiro (@amxkwkm88) Jan 20, 2023
東京都の太陽光発電推進に関係ありますか!?東電が富裕層の家庭の電力買い取りする分もソーラー設置できない世帯で負担して、東電の損益分を賄うのですか!?どういうことですか!?東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも:日本経済新聞nikkei.com/article/DGXZQO…
— うさ若丸 (@pon8ppy) Jan 20, 2023
東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも:日本経済新聞上昇分は、原発反対してる人が払ってくれない!? nikkei.com/article/DGXZQO…
— Gif (@rukarion55) Jan 20, 2023
そろそろ電力会社との契約を破棄する家庭が出てくるのではないかと予想していますが、そこは日経、風呂なしアパートの報道と同じく「それもまた選択の自由だ」と宣うのでしょうか!?東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも:日本経済新聞nikkei.com/article/DGXZQO…
— ネオ・ナマケモン (@neo_idler) Jan 20, 2023
東京電力、家庭向け3割前後の値上げ申請 来週にも
ヤバいな🫢つうか、電気代の支援策で政府が金出すんじゃなかったっけ!?
それを睨んでの値上げか!?じゃあ、意味ないよね!?
そんなんで国民を騙せるとでも!? nikkei.com/article/DGXZQO…
— 九紋龍☆史進 (@utumukuotoko48) Jan 20, 2023
アホマスゴミが風評ばら撒いてそれをまんまと信じ込んだ国民の選択の結果なので自業自得だわな。科学が風評に負け続けた結果。
nikkei.com/article/DGXZQO…
— かわくじら@noteに移行中 (@kawakujira_toge) Jan 20, 2023