2023/1/19 正当な理由もなく受信契約に応じない人は割増金を支払うことになりそうです。みんなの反応纏め
お気に入りに追加
0
NHK受信料を払う新たな制度が4月からスタート
規約変更により、テレビを設置した月の翌々月の末日までが申し込み期限になり、それを過ぎた場合に割増金が請求できるようになります。また、不正な手段で受信料の支払いを免れたケースも対象になります。
NHKの受信料は必要!?
NHKは日本の公共放送局であり、その受信料は法律に基づいて決まっています。そのため、NHKの受信料は必要です。受信料は、NHKの放送を受信するための基本的な費用であり、それによってNHKが提供する番組・サービスを維持・発展させるために必要な資金を得ることができます。
割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍になる、みんなの反応纏め
NHK「YouTubeでNHK見れるんだから受信料払って」YouTube「嫌ならPremium入ってね」↓YouTubeがオワコンになる↓YouTuberの引退が相次ぐ↓ニコ動が盛り上がる
— えんじゅサン (@enju_homura) Jan 19, 2023
マジでNHKも自民党と同じでふざけてるわ😡テレビとか所有するだけで受信料取るとか、税金と同じで金の無駄でしかない!たくさん見る人から多く取って見ない人からは取らない、従量課金みたいにしろ!
— ヒロ@トゥイスタ命.凪沙の紳士 (@economicsHiro) Jan 19, 2023
ぶっちゃけNHKさん25歳以下のみの世帯から受信料取るのやめたほうがいいよ、タダで見せといて将来の顧客にしたほうがいい。
— まの(断念) (@ma_komaba) Jan 19, 2023
アパートで1人暮らししてたときNHKの受信料払ってたんだけど、アパート引き払うときに解約すると言ったら、引越し先は!?実家ですか!?実家は受信料払ってる!?住所と契約者の名前は!?まで聞かれたわ。
— ぴょんぬ (@pyonne69) Jan 19, 2023
NHKがディズニープラスだったらみんな喜んで受信料払うはず
— metalage (@MdmMlbT9cFOC7SS) Jan 19, 2023
NHKの受信料より国民年金の徴収どうにかなんないかなぁ。特に国会議員とかなるひとは過去に遡ってはらって。いらないらしいから支給は無しで。NHK見てない人からも徴収するんだから。
— さばとら (@sabatora0918) Jan 19, 2023
@shoetsusato 今や受信料制度そのもの自体、日本にとってまさに元凶というべき由々しき問題。その受信料制度を今まで放置してきた日本の政治にも当然責任はあります!僕自身、受信料制度、そしてNHK民間放送移行を訴えます!😤😤
— 梅田 (@umeda0000yuya) Jan 19, 2023
@ark_narukuru NHK「SwitchでYouTube見れますよねYouTubeでもNHK見れるので受信料払ってくださいね」
— えんじゅサン (@enju_homura) Jan 19, 2023
NHK受信料高すぎ年金受給者には厳しい!従量制にして!
— 牧野薫 (@1xAiKmiu9hXZ1P5) Jan 19, 2023
@shoetsusato テレビ持ってる方は契約して不払いでOK国民みんなで団結してNHK受信料を不払いすればNHKは勝手に潰れます
— だいだい🇯🇵 (@daidaisukijapan) Jan 19, 2023
NHKはニュースだけ永遠にやってできるだけ金のかからないテレビ局になればいい。そうすれば受信料の負担も軽く済むはず。
— ボーグマスターうまぴょい (@X7JEp0AF55ZO9hP) Jan 19, 2023
@gov_online NHK受信料無くしてくれたらその分生活が楽になります
— ララ (@XcY8UjxdCVZjU0C) Jan 19, 2023
テレビがないのでNHKの受信料は払っていません。
— クドリャフカ (@kudryavka_japan) Jan 19, 2023
NHK受信料が通常の2倍になる前にNHK党にぶっ壊してもらわんと困る
微塵も支持する気は無いけど
— おーし@CBR600F (@CBR600F2011) Jan 19, 2023
@ark_narukuru NHK「モニターもテレビに含まれますよね、受信料払ってくださいね」
— えんじゅサン (@enju_homura) Jan 19, 2023
割増金制度、4月導入へ NHK受信料、通常の2倍
— 新装開店 (@shinsoukaiten7) Jan 19, 2023
ルールを守れ!と言う人がNHKの受信料に対して文句言っててワロタ😃
— うおづか🍺 (@volkauo) Jan 19, 2023
NHKが「正当な理由なく受信料を払わない人に割増金請求できるようになりました」ってニュース。NHKは「何としても払ってくれ」の略かもしれん。
— takamority (@uyozaemon) Jan 19, 2023
NHK受信料割増金制度だ!?バラエティ番組とかみててもNHKがやりたいことって結局民放の猿真似じゃんって感じすごい。んで大して面白くない。#もうNHKに金払いたくない
— みょんみょん (@myonmyonred) Jan 19, 2023
NHK受信料、あれだけ取ってBSもオンデマゴーグンドも別料金なんだよなあ…
— 平井 (@IX7uZpZZUkL1vR9) Jan 19, 2023
NHKの受信料は絶対払わないから俺のツイート拝読料払うなら考えなくもない
— キチエモン・O・ヒロタ(Kicchemon・Ochichiski・Hirota) (@kicchomu_sub) Jan 19, 2023
NHKが受信料暴走すればするほどテレビ業界とテレビを製造してるメーカーは苦しくなるよね
— ryuto⊿ポケモンGOとスプラ (@ryuto_nx_zelda) Jan 19, 2023
@kawauchihiroshi 犬HKのくせに。
>割増金制度、4月導入へ NHK受信料、通常の2倍 …
— しみちゃん (@shimichan2012) Jan 19, 2023
受信契約に応じぬ人に割増金請求できる制度、NHKが4月導入へ 水準は2倍。総務省は、NHKが4月に新たな制度を導入することを認めたと明らかに。正当な理由もなく受信契約に応じない人に割増金を請求できるもの。割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍と。そんなニュースだった。
— ちさと (@chisatoilet) Jan 19, 2023
@tachibanat テレビある人は、NHKと契約だけして、受信料は支払わないで下さい。
→どういう意味でしょうか。 教えて下さい。
— YO (@yo12_3) Jan 19, 2023