ドイツの炭鉱の村でのデモでグレタさんも警察に一時、拘束されていた
現地では17日も座り込みなどの抗議が行われていた。
地元の警察は抗議活動の参加者を排除。
グレタさんも警察に拘束さた。
石炭火力発電がドイツはメインとなっているのは、2011年の3月の日本の原発事故の影響で、ずっと原発からの脱却をやっているため。しかし、その火力発電の燃料について、問題はウクライナとロシアの紛争でロシアに依存できなくなった。
なので自国の石炭採掘をするしかなくなった。
ロシアへのエネルギー依存から脱却するためには、様々な方法があるけど
ロシアからの石油やガスの輸入を減らすために、自国での石油やガスの生産を増やすことが重要。だからこの部分をやっている。
再生可能エネルギーの普及はヨーロッパでは日本よりもやっているけど、足りないのかも。太陽光や風力などの再生可能エネルギーを活用することで、石油やガスに頼らなくなります。