2022年12月5日 元サッカー選手のハートウィグが話題になっています。それに関する情報、感想、画像などを纏めました
お気に入りに追加
0
元々は中国系を嘲笑するために使われる蔑称である。東アジアや東南アジア系の人々に使われる場合もある中国語ができない英語圏の人にとって、「中国語がこう聞こえてる」と言う言葉
動画
@chori_de Jimmy Hartwig彼自身ドイツ人の母親とセネガル人の父親を持っていて、子供の頃ナチスの祖父に殴られたり、酷い黒人差別を受け「誰かが人種差別を経験した時、目をそらしてはいけない」express.de/sport/fussball…と語っているのに、このアジア差別発言は大きく矛盾していると思います。
— kuri (@kuri_in_SK) Dec 4, 2022
結局なんやかんや綺麗事を並べても「欧州が優れている」という潜在意識を持っている人はそれなりにいるんだよなというのが計3年ヨーロッパに住んで感じたこと。もちろん全ての人がそうではないけれど、世代や学歴を問わず一定数いる。 twitter.com/chori_de/statu…
— けん (@kerompa_tokyo) Dec 5, 2022
ドイツの意識ってこういう行為が受容される程度なのかしらそれともドイツの規範では無問題!?
サッカー選手の抗議との落差がとても興味深いです👀 twitter.com/chori_de/statu…
— book.of.aurora (@book_of_aurora) Dec 5, 2022
アジア人差別とか黒人差別とかする意味される意味がわかんないから「差別されてる!おこ!😡」ってならないんだよなあ
日本が平和な理由かな twitter.com/chori_de/statu…
— SWF Asm (@asamugaming) Dec 5, 2022
あードイツの差別主義者チンチャンチョン言ってくるよな思い出したら腹立つわそれ言ってきたのもアレーナ観戦後の時間帯の電車でサッカーファンだったな twitter.com/chori_de/statu…
— Canin (@hundduck) Dec 5, 2022
米国でもメキシコ以南出身で教育レベル低い人は未だにこういうこと言う人沢山いるし目引っ張りもやるけど「反差別を主張して大きな話題となった国のTV」でこれやられると救いようの無いレベルで頭悪いな〜という感想しか出てこないです。個人的には日本語じゃないので「怒り」には繋がりませんけど。 twitter.com/chori_de/statu…
— 砂漠のYAMAHA乗り (@SABAKU_YAMAHA) Dec 5, 2022
!?!?!?「🇩🇪は意識高い!」!?!?!?「日本は意識低くて呆れる!負けてしまえ!!」 twitter.com/chori_de/statu…
— ぐっちぃベガサポ (@gucciiiivega) Dec 5, 2022
別にヨーロッパ人として十把一絡げにするのも気が引けるこんな言い方したくはないんだが、こういう人が出てくる辺り、結局は「所詮球蹴り」なんだからやっぱり政治的メッセージを絡めたって仕方ないじゃんって思えてしまう twitter.com/chori_de/statu…
— たかさきゲートウェイ '22 (@tkhsGTW) Dec 5, 2022