2022年12月1日 「ファンの熱意が公式を動かした美談」が話題になっています。それに関する情報、感想、画像などを纏めました
お気に入りに追加
0
とあるnoteが話題になっている
noteリンク先と概要
・そのコンテンツのイベントが全国で中継配信がされることが決まり、公式側は発表タイミング待ち
・ファンから「全国でイベントを配信してほしい!」と問い合わせがあったが、この段階では 情報解禁前のため伝えなかった。
・そのファンがネットで「全国で配信してもらうよう公式に伝えましょう!」と暴走 問い合わせフォーム経由でメールが殺到する。
・結果、本来予定していたタイミングと異なる形で前倒しで発表せざるを得なかった
・ファンは「自分たちが公式を動かした!」と思ってるかもしれないが、関係者にとっては迷惑
みんなの感想
こういう要望に対しては「何とは言わないけど察してね」って公式がやんわり伝えるのがベターかね twitter.com/kaolunusasa/st…
— 土岐 つぐみ🥜🕊 (@toki_tsugumi) Dec 1, 2022
凄くよくわかるなあ。
「情報解禁日」ってのは、検討に検討を重ねた末に決定されるものだってのは外部からじゃわからないかあ。で、今は誰でも発信出来るから、そこら辺暴走してる人たちを止める術はないんだよなあ。 twitter.com/kaolunusasa/st…
— 異形 (@igyou_) Dec 1, 2022
これオタ活してる人なら一読したのがいいお話😂
私自身待てない人(´-ω-`;)ゞポリポリ気を付けないと暴走してしまうかもだけど😅運営の立場を考えられる余裕が持てるようになって、少しだけ…ほんの少しだけ待てるようになった😝
もっと待てる人にならなきゃだな…🤔 twitter.com/kaolunusasa/st…
— GodJoonGi_39 (@nekonyanko39) Dec 1, 2022
Jリーグサポとしても肝に銘じとこう・・・
サポの想いとして衝動的に動く事がかえって足を引っ張る事もある、と頭ではわかっていても抜け落ちてしまうことはある、よな。。。 twitter.com/kaolunusasa/st…
— はんにばる7ちゃん(おさぼりくん) (@ABKseven) Dec 1, 2022
ファンである前に自分が大勢いる消費者の中の1人であるという事を自覚しましょうねみんなお金稼いで食っていくのは大変なんだから twitter.com/kaolunusasa/st…
— きよ (@mon_pei_t) Dec 1, 2022
これ当時も話題になったよなぁファンの熱意は大事だと思うけど(特に今そう感じる界隈にいるのでわかるのはとてもわかる)推しや推しの仕事関係者に迷惑はかけてはならぬ
「自分に力がある!?と勘違いしているオタク」これほんと気を付けないとただのオタクなのにこうなりかねない twitter.com/kaolunusasa/st…
— なつめ (@hoshizoratsuki) Dec 1, 2022
これ、最初の問い合わせまでは問題ないんだよね。その後の食い下がりと行動がダメ。
この記事根拠にして問い合わせそのものがダメってならないようにとは思う。 twitter.com/kaolunusasa/st…
— 🌸すーれいん🐡🌻 (@fXHYZL2B1aoqmNv) Dec 1, 2022
恋や恋愛と一緒で周りが見えなくなるんだよな。その熱は良い事ではあるんだけど、今一度相手の事も考えれる様にならないとな。 twitter.com/kaolunusasa/st…
— MADYOU (@mad_you_mad) Dec 1, 2022
業務に支障が出る行為はあかんよでもこれは製作側の怠慢としか思えない暴走しかけではあったがちゃんと確認はしてる以上悪い部分あるんか?ちゃんとマーケティング、広報活動してりゃ防げた一件としか...製作の自分たちで傷口拡げているやろこれ twitter.com/kaolunusasa/st…
— [email protected]ヴィッセル神戸とヤクルト応援 (@faiting009) Dec 1, 2022
いや、これはプロデューサーの言葉が全てだし、自分が凄いと勘違いしてるファンが問題だろな。しかも全国の映画館の同時上映とか1〜2週間で調整出来る訳無いんだから、それくらい分からないとキツイね。これは本人に届いて欲しいわ twitter.com/kaolunusasa/st…
— なっくら〜@野球好き⚾️ (@bbb_0304) Dec 1, 2022