これまでにも多くのJリーガーを輩出しているサッカー名門校の市船で、複数の部員が飲酒していたことがわかったため、物議を醸しています。
市船と言えば、お笑い芸人ペナルティのワッキーさんとヒデさんの母校でもあり、サッカーを知らない人でさえ知っているような強豪校です。
そんな市船サッカー部の中で、飲酒をしたメンバーは誰なのでしょうか!?それがレギュラー選手なのかについても気になる所ですね。
この飲酒がきっかけとなってしまい、該当部員は今後の大会に出場できなくなる可能性などもありますが、やってしまった以上はもう遅いでしょう。
そこで今回は、「市船サッカー部飲酒メンバーは誰!?レギュラーなのかも調査!」と題して飲酒した部員を特定説(推定)していきます。
市船サッカー部飲酒メンバーは誰!?
【試合結果】🗓11/12(土)🔷選手権千葉県予選決勝日体大柏 2-0 市立船橋
⚽️オウイエウィリアム(川崎フロンターレ)⚽️古谷柊介(柏レイソルA.A.TOR’82)
🅰️寺村啓志(柏レイソルA.A.TOR’82)🅰️オウイエウィリアム
🏆優勝&選手権全国大会出場🏆
応援ありがとうございました! #k9 pic.twitter.com/cSYcqOiM5U
— 日体大柏高校サッカー部 (@NK_soccer_) November 12, 2022
まずはじめに、市船サッカー部飲酒メンバーは誰!?と言う疑問について詳しく調査をしていきます。
ちなみに市船の正式名称は市立船橋高等学校で、特にサッカー部は千葉県内でも屈指の強豪として名を轟かせています。
そんな市船サッカー部の飲酒メンバーですが、報道では名前を公表されておらず、退学処分や退部もしていないようです。
実際に一部のメンバーが飲酒をした時期は、2022年10月頃で11月に行われた千葉県大会決勝は辞退せず、試合に挑んでいます。
その際、飲酒したメンバーは1人も出場していないとのことなので、いつもレギュラーの選手が控えに回っていたら、その選手が怪しいかもしれません。
そこで次の見出しでは、実際に県大会決勝に出場していたメンバーとそれまでのメンバーを照らし合わせて特定説(推定)していきます。
市船サッカー部飲酒メンバーはレギュラー!?
2️⃣種 高校サッカー選手権 ⚽️
千葉県大会 決勝T 決勝🏆【 組合せ 】11/12開催
市立船橋 🆚 日体大柏
今日はここから ✨
市立船橋は10大会連続の決勝 ✨日体大柏は50大会振りの決勝 🔥
青と青、千葉の県の歴史が変わった決勝 🏆全国のキップはどちらに 🤔 pic.twitter.com/ZitSTSqzZj
— 💙💛 pivo ⚽️ (@pivo00606444) November 12, 2022
ここからは、市船サッカー部飲酒メンバーはレギュラー!?という噂に対しても徹底的に調査し、特定説(推定)していきます。
準決勝では、スターティングイレブンに入っていたメンバーが決勝戦になると5人も抜けてしまっていました。
そこで、準決勝に出場したメンバーと決勝に出場したメンバーを見比べていこうと思います。
まず、市船サッカー部の登録選手が以下の様になります。
市船サッカー部登録選手一覧
(※一部を除く)
ポジション選手名GKドゥーリー 大河3川上FC (第3種)GK佐々木 海翔3鹿島アントラーズつくばジュニアユースGK田中 公大3VIVAIO(ヴィヴァイオ)船橋SC (第3種)GK庄司 光輝2柏レイソルA.A.流山DF桒原 大知3FC東京U-15深川DF懸樋 開3鳥取市立東中学校DF中島 拓大3鹿島アントラーズつくばジュニアユースDF白土 典汰2鹿島アントラーズノルテジュニアユースDF佐藤 凛音2鹿島アントラーズつくばジュニアユースDF内川 遼2Wings(ウイングス) U-15DF藤田 大登3清水エスパルスジュニアユースDF下田 燦人3ジェフユナイテッド千葉U-15DF西 大和2鹿島アントラーズノルテジュニアユースDF青柳広望3FCヴィアージャMF太田 隼剛2鹿島アントラーズつくばジュニアユースMF髙橋 悠真3Wings(ウイングス) U-15MF土岐 泰斗3Wings(ウイングス) U-15MF森 駿人2A.CアスミJrユースFCMF足立 陽2AZ(アーゼット)’86東京青梅MFイジェンバ リチャード3ジェフユナイテッド千葉U-15MF大塚 清瑚3鹿島アントラーズつくばジュニアユースMF亀山 修斗3FCクラッキス松戸MF峯野 倖1JFAアカデミー福島U-15 WESTFW北川 礁3東急SレイエスFCFW丸山 侑吾3清水エスパルスジュニアユースFW青垣 翔3VIVAIO(ヴィヴァイオ)船橋SC (第3種)FW郡司 璃来2JSC CHIBA (第3種)FW宮川 瑛光2FC東京U-15深川FW渡邉 慎和 ムセマ3CA ALEGRE(アレグレ)FW芦沢 颯太3FCリベレオ (第3種)FW福永 剛輝3VIVAIO(ヴィヴァイオ)船橋SC (第3種)
この中でも、注目選手として挙げられているのが、以下の選手達となっています。
注目選手
FW
・郡司璃来選手
・芦沢颯太選手
MF
・亀山修斗選手
GK
・ドゥーリー大河選手
・佐々木海翔選手
準決勝スターティングイレブン
・GK 佐々木海翔
・DF 藤田 大登
・DF 下田 燦人
・DF 佐藤 凛音
・DF 内川 遼
・MF 足立 陽
・MF 大塚 清瑚
・MF 丸山 侑吾
・MF 太田 隼剛
・MF 渡邉 慎和ムセマ
・FW 郡司 璃来
決勝戦スターティングイレブン
・GK 佐々木海翔
・DF 青柳広望
・DF 五来凌空
・DF 佐藤凛音
・DF 内川遼
・DF 西大和
・MF 大塚清瑚
・MF 足立陽
・FW 北川礁
・FW 芦沢颯太
・FW 郡司瑠来
このメンバーを見ていくと、DF、MFが2人、FWが1人メンバー変更している事がわかります。
しかし、市船側は今回の騒動を長引かせる可能性は低いと思われるため、恐らく問題を起こしたメンバー達の実名を挙げることは無いでしょう。
世間の反応
全国高校サッカー選手権千葉県大会
🔥決勝🔥試合終了市立船橋 0-2 日体大柏
スタメンに違和感を感じたのは私だけ….前半から主導権を握られ危ない場面が多々ありました。。
残念な敗戦ですが、優勝した日体大柏の全国での活躍を期待しています!☺ pic.twitter.com/yQczLdlG5H
— ⚾市船応援⚽ (@baseball8_9like) November 12, 2022
関係部員は退部、張本人は退学してもおかしくない案件。 そして学校として出場辞退が当たり前。 監督に至っては辞任してもおかしくないと思う。 高校野球では甲子園出場が決まっていたら辞退。 甲子園出場可能性があれば権利消滅。 共に該当する選手は退部か退学処分で間違いない。 県サッカー協会、高校体育連盟、市教育委員会は、これだけの組織が揃っていながら出場許可した前例を作った事で、高野連が今後厳し過ぎる裁定の結果を、覆したり、庇ってくれたり、辞退なんかしなくていいと守ってくれると思う。 特に凄く凄く生徒達が反省していれば、これまでのような事態には発展しないと言う事。 高野連よ!この案件を参考にして今後の裁定を宜しくお願いします。
酒の飲み方にもよるけど、例えばサッカー部のほとんどが飲んでいたなら休部、大会欠場もやむなしだけど、数人であるなら、その生徒を謹慎にして部として大会に出場するのはあっていいと思う。 個人の責任を部の連帯にするのはおかしい。 ただその生徒は、少なくとも、今シーズンの大会は全て不参加でも仕方なしと思う。 それがどんなに将来を嘱望された選手であっても。
明確なルールを決めないと市立船橋のような 強行派が出てきても強制的に辞退させられない。 明確なルール作りは必要だと思う。 これだと、同じ過ちを起こしてもA高校は辞退だが、B高校は出場する、公平に出来ない。 今回も市立船橋は出場したのに何故ってチームが 出てくると思います。 今の高校スポーツ界は、ちょっと厳し過ぎるので ルールを決めて線引きしたら。 飲酒したくらいで、反省もしてるのに大会に チームが出場しないなんて、ちょっとやり過ぎ 感が強い。
纏め
今回の選手権⚽️決勝
敗戦はショックでしたが、そのあとの報道に、より強い衝撃を受けました!3年生にとって集大成、最高の舞台でもあり、この郡司君が後半開始前に何を思い祈っていたのか、現地で知るよしもありませんでした。
しかし、録画放送を観てある程度想像出来ました。
頑張れ‼️市立船橋 pic.twitter.com/Nki8XGmLih
— ⚾市船応援⚽ (@baseball8_9like) November 14, 2022
今回は、「市船サッカー部飲酒メンバーは誰!?レギュラーなのかも調査!」と題して記事を纏めていきました。
名門市船のサッカー部員が飲酒をしてしまったというニュースは、サッカー界には非常に痛い出来事でしょう。
これが高校野球であれば、即刻出場停止処分や部の謹慎などになっていると思われるため、高校サッカーは緩いなと言うのが正直な感想です。
飲酒をしたメンバーは将来有望な選手なのかもしれませんが、反省してるからお咎めなしと言うのはあまりに虫が良すぎるのではと思いますね。
この記事では、そんな市橋サッカー部の飲酒メンバーは誰なのか!?それがレギュラーなのかについても徹底的に調査していきました。
報道でメンバーが公表されていないため、そこまで深くはわかりませんでしたが準決勝と決勝でメンバーが5人変わっている事は判明しました。
SNSには、主力の5人が抜けていたという情報も載っていたため、もしかしたら飲酒したのはレギュラーの選手だったのかもしれませんね。
とは言え、サッカーと言うスポーツは途中出場での活躍も考えられるため、一概にそうとは言えません。
このニュースに関しては、市船が次に出場する高校サッカーの大会でまた話題になる可能性があるため、今後も情報を追求していこうと思います。