3: 2023/09/19(火) 16:28:33.73
このレベルのバカが国ミーティング員とか終わってるわマジ
4: 2023/09/19(火) 16:29:11.13
NISAは税金だった?
5: 2023/09/19(火) 16:29:12.99
すぐに個人情報流出しそう
6: 2023/09/19(火) 16:29:25.83
事業利益が出るわけないだろ
7: 2023/09/19(火) 16:29:47.52
NISAの意味分かってない系で最低レベルちゃうんかこれ
311: 2023/09/19(火) 17:42:38.20
>>7
国産SNS投信なんやろ
8: 2023/09/19(火) 16:29:50.75
どういうことだよ
10: 2023/09/19(火) 16:30:27.23
すぐ人の金を使い込まうとする
11: 2023/09/19(火) 16:30:27.22
なに言ってんだこいつ
12: 2023/09/19(火) 16:30:37.79
え?
13: 2023/09/19(火) 16:31:04.52
下町snsか
14: 2023/09/19(火) 16:31:48.81
国産SNSとか絶対まともなのできんやん
15: 2023/09/19(火) 16:31:55.55
???
16: 2023/09/19(火) 16:32:13.61
でも実際にNISAで集まったカネって何に使われてるんやろな
金庫に置いてある訳やないんやろ?
24: 2023/09/19(火) 16:33:05.09
>>16
何をいうとるんやこいつ
232: 2023/09/19(火) 17:23:41.15
>>16
草生えたけど議員もこのレベルの認識だと思うと草枯れる
265: 2023/09/19(火) 17:32:52.37
>>16
ただ積み立ててるだけだと思ってそう
17: 2023/09/19(火) 16:32:28.93
別にこれが正しいとは思わんけど日本人ってなんで新しいことを始めようと提案した人をとりあえずぶっ叩くんやろな
56: 2023/09/19(火) 16:37:07.60
>>17
新しいことはなに?
二番煎じ三番煎じやろが
しかもデメリット完全無視のおフラワー畑
いつもの負けパターンや
学習力ない馬鹿かよおまえ
67: 2023/09/19(火) 16:38:32.24
>>17
正しい正しくないじゃなくて意味分かんないやん
理解できないから対案出せないよ
18: 2023/09/19(火) 16:32:33.73
国民の資産を没収して取り上げたいのが見え見えだぞ政治活動家and財務官僚
19: 2023/09/19(火) 16:32:38.48
中抜き電通に丸投げやろ
21: 2023/09/19(火) 16:32:49.22
NISAとかやるやつおるんか?
情弱なんやろか
22: 2023/09/19(火) 16:32:50.28
こいつを代表に選んだ国民サイドにも問題がある
23: 2023/09/19(火) 16:33:00.97
ガラパゴス日本では成功しないだろ
25: 2023/09/19(火) 16:33:05.35
nisaってプールされてんの?
26: 2023/09/19(火) 16:33:19.97
やぞ
28: 2023/09/19(火) 16:33:49.91
>>26
増税メガネ「う~ん…金融資産課税!」
36: 2023/09/19(火) 16:34:49.03
>>26
行間を読みすぎてしまう男
27: 2023/09/19(火) 16:33:44.51
NISAで集まった金ってなんやねん
29: 2023/09/19(火) 16:33:48.13
NISAて日本国が集めたものでもないし資金でもないやん
非課税枠の名前やろ
なんで国ミーティング員がその使い方を話しとるんや?
30: 2023/09/19(火) 16:33:52.03
NISAって別に基金としてどこかにストックされるわけではなくて
その会社の株式を購入してるだけなんやから「集まった資産」って表現が謎なんやけど
35: 2023/09/19(火) 16:34:46.88
>>30
投資した金を国がプールしてとうししてるって思ってるんやろ
49: 2023/09/19(火) 16:36:18.29
>>30
それで儲けた金をどうにかしてふんだくろうやって話や
非課税だのなんだのめんどくさい決まりは無視や
83: 2023/09/19(火) 16:41:47.16
>>49
制度壊れちゃ~う
31: 2023/09/19(火) 16:34:09.95
NISAはやっぱ国民の財産を国が奪う目的だったのか
そりゃ銀行に置いておかれたら国は使えないもんな
43: 2023/09/19(火) 16:35:42.62
>>31
ワイはこれだと思ってるから投資に金回すの絶対にできないわ
今はプラスになっても長期的に見たらどっかで絶対暴落して
そのときにみんな口を揃えて「自己責任だよね?」って言うやん
57: 2023/09/19(火) 16:37:11.21
>>43
調べもせずに思考停止している馬鹿の例だな
32: 2023/09/19(火) 16:34:32.71
なんだ参政党か
37: 2023/09/19(火) 16:34:52.23
NISAの非課税分岸田税いれて資金にするってこと?
なら理解できる
40: 2023/09/19(火) 16:35:23.47
この国産〇〇とか
日の丸〇〇とか
ホンマ役人はすきやねえ
ジャパンオリジナルですいうたらバンバン財務出してくれるわw
41: 2023/09/19(火) 16:35:30.33
お前ら反対するなら対案出せよ
65: 2023/09/19(火) 16:38:11.18
>>41
なにもしない
がベスト対案
42: 2023/09/19(火) 16:35:40.48
NISA専用の投資信託を行政機関系ファンドがやるってことでどうや
44: 2023/09/19(火) 16:35:45.18
なおNISAの大半はアメリカに行ったもよう
45: 2023/09/19(火) 16:35:52.62
後進国の末路
46: 2023/09/19(火) 16:36:06.22
>>33
君はいくらそのマネーを毎月払ってるの?
国民じゃないから分からないかな
58: 2023/09/19(火) 16:37:16.79
>>46
いやいや
毎月たくさん積み立てして投資してる金額がどうなってるのか気になるもんやろ
国民として
77: 2023/09/19(火) 16:40:22.46
>>58
投資信託とか株とか一切何もご存じない?
78: 2023/09/19(火) 16:40:30.58
>>58
お前この国ミーティング員か?
47: 2023/09/19(火) 16:36:13.11
経済活動金融無知なワイもコイツがバカなのはわかった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695108473/