オミクロン株の水際対策、緩和を検討
感染者数も減り始めたからなのか、政府は今月末まで外国人の新規入国を原則停止から緩和を検討しはじめたって早すぎる!?みんなの反応纏めです。
お気に入りに追加
0
水際対策を緩和
オミクロン株の水際対策として外国人の新規入国を原則停止している措置をめぐり、政府は経済界からの見直しを求める意見なども踏まえ、入国者数の上限の引き上げや入国後に待機してもらう日数の短縮など、緩和に向けた検討を急ぐことにしています。 引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
東京都の感染者数が減ってきています他の地域でも減ってきているけど東京の感染者数が減り始めているので他の地域もどんどん減少していくと思われます 今回で6回目なのでいくつかのパターンが見えてもおかしくなると思いますしかし ほとんど今までの経験が生かされていないような気もします 科学的にも一度増え始めたら止められないみたいです ほとんど自然治癒で病気を治しているようなイメージとなっています 有効な打開策が見いだせないので難しいですとりあえず今回の第6波はピークアウトし始めています
みんなの反応纏め
「コロ関係の病床を増やす」ってキッシーが言ってるけど…「従事する医療関係の人員確保は、政府として考える」って言ってるけど…
それと、水際対策緩める発表、関係ないのかな🤔
あ、ちょっと思っただけです😅
新国《ばらの騎士》。首相が水際対策緩和を検討する意向を表明したことで、ダッシュとゲッツェルの来日に希望の光が。とりえあず、チケット取りました。
イギリスでデルタクロン(!?)変異株が確認されたらしいけど水際対策緩和してる場合じゃないぞ。もっと厳しくしたほうがいい。
ビジネスや留学が目的の入国ができない事が問題になっているが、入国の待機期間中に、リモートで商談や授業が受けられる設備を用意すれば、水際対策も十分にでき、またビジネスや留学も可能になるのでは無いだろうか。それ以前に、今日本に来た人達が、安心して過ごせる感染状況になさそうだけれど。
水際対策への圧力、マスコミとしては唯一!?日経新聞がガンガンにかけてくれたわけだが、そこは大いに感謝したい。
水際対策がいらなくなったんじゃなくて、水際対策よりも国内対策にシフトするという意味合いかも。
#ワイドナショー蔓延防止とか言ってるのに水際対策緩和と言うこれは国民からしたら!?では!?ワクチン接種した人がどんどん感染してるなか、3回目接種始めるのは!?ワクチン接種で亡くなったかもしれない人は何もせずにどんどんワクチン接種を推進するのはなぜ!?政府がわからない
なんで外国人入国の水際対策緩和するの!?
政府は内外からの批判を交わすために、留学生とビジネスの入国を昨年の11月と同じに戻すだけで、主体的に水際対策の緩和をするようには到底考えられない。
幕末の時に外圧と内圧に耐えながら徐々に開港していったの同じだ。
水際対策緩和反対の人が多くいてびっくりしてる。
やっぱり外国人に大しての温度差というか差別意識レベルがこっちと全然違う。
時代遅れ感がすごいぞ日本。
早く鎖国(水際対策)解除してくれ〜相手国はwelcome-openなのに自国に戻れないはちょい困る仕事行けない
三月から日本の水際対策緩和という事だけど
タイー日本は
隔離完全廃止でお願いしたい🤲
政府の激甘な水際対策✈️𓈒𓂂𓏸であっという間に変異株が拡がり、今年も雪まつりは中止になったよね⛄️
ご新規の増減は、法制によるものではなく、単純に人口密度の問題ではないか。どういう施策をとっているかにかかわらず、愛知と神奈川は同じような遷移をしているし、人口密度の低い鳥取などは完全にピークアウトしてる。
大きい声で言いたいことだけど、ピークアウトなんてしてないよ!!体感してない!!
新宿在住の夜の商売のかたと会社員のかたから、感染状況が聞けました。個人的見解です。夜のかた、周りが感染しまくっていたが、今は、落ち着いた。会社員からは、接触アプリの接触を知らせる回数がほぼなくなった。
このまま、ピークアウトを望む!!
旅行行きたいですよね🛫🛥🚀
株主優待の割引チケットやマイルはあるけど行くタイミングが難しい
行くなら北海道で美味しいものツアーも良いなと考えています🥂
クロンちゃん、そろそろピークアウトしてくれる!?
通期同時期での、単日陽性者・死亡者数対数化グラフ。そろそろ、ピークアウト期間に入ってきてるみたい。今後、減少率がどの程度になるのか注目。。。
第6波のピークアウトが見えてきたということは、第7波に対してどう備えるかの準備期間ですよね。来るか来ないかわからない「波」に対して備えを先頭切って打つのは行政しかないはずなんですけどね。仕方ないですね、政府は「波」すら認めてないのですから…
ピークアウトが見えてきたらネットニュース激減。そう言うことだよ。
トンキン今日11765かあ、これはみんな大好きピークアウトですかあ(((!?!?!?!?
TL見てるとオミクロンもピークアウトしてる感じあるね!
実効再生算数が1切ったから東京もピークアウトしたっぽい。来月イベント大丈夫そうね。
明日、日曜日ですけれど、首都圏の皆さん、予防を忘れずに大人しく1日を過ごしましょう。ここが感染ピーク。もうすぐピークアウトになります。今、発症したらガッカリですから。梅が満開になるまで、もう少しの我慢…
えぇぇぇ、世界ジュニア延期なの…日本はピークアウト見えてきてるぽいのに世界はまだまだなのか…
ピークアウトとかなんとかいうのは生物統計系のその筋の方にお任せすればいいと思うの。