若宮健嗣消費者・食品安全担当相は19日の衆院消費者問題特別委員会で、カキに使われる店頭販売表示「生食用」について、使い方などの見直しを検討する考えを示した。
お気に入りに追加
0
若宮健嗣消費者・食品安全担当相は19日の衆院消費者問題特別委員会で、カキに使われる店頭販売表示「生食用」について、使い方などの見直しを検討する考えを示した。一般的に「あたる」と表現される、食中毒症状を招くノロウイルスの扱いに課題があることなどが理由。日本維新の会の浅川義治氏(比例南関東)へ答弁した。
厚労省担当者の答弁などによると、「生食用」などの表示は食品衛生法に基づく加工や検査を経て、食品表示法を根拠に用いられている。カキについての「生食用」「加熱用」の表示は育った海域が判断基準。保健所の定期水質検査で厳しい基準をクリアした海域が「生食用」の出荷を認められるという。
一方、ノロウイルスは河川など水中に存在しカキをはじめとして二枚貝に蓄積されやすい。同ウイルスの扱いについては衛生、表示両法に定めがないのが現状で、今の治験技術では繁殖度合いなどの詳細把握も難しいという。 引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
twitterより
生牡蠣は食べなくなった…。ノロウイルスほんと死ぬかと思うくらいきつかった😂もう10年くらい食べてない😑 twitter.com/livedoornews/s…
リスク考えるとカキは加熱するのが常識で生食用は無しにしちゃった方が良いと思うよ僕は。そもそもカキ苦手だから食べないけど。 twitter.com/livedoornews/s…
生牡蠣 好きだが当たる当たらないは運でしょ。見直し云々は良いけど必要以上に厳しくするなよ。 twitter.com/livedoornews/s…
『私もたまにあたることある』えっっ!!? って声出た😭 たまにって、1回あたったら二度と食べねくね!? 俺は2度と食べないけどな twitter.com/livedoornews/s…
昔オイスターバー行ったけど、新鮮とはいえ殻に口つけて直接生牡蠣を食べるってなかなか勇気いるな🦪 twitter.com/livedoornews/s…
そもそも二枚貝の性質上基準を何しても可能性はあるのでは!?家庭でちゃんと洗浄したかの差もあるよね。。。 twitter.com/livedoornews/s…
祖父は昔あたったことがあるらしく、生牡蠣は頑なに食べなかっな😅二度と食べたくなくなるくらいキツいらしい。妹も年明けにあたって一週間ほど寝込んだらしい・・・ twitter.com/livedoornews/s…
自己責任という言葉に対して不愉快な気持ちになる人が増えて、どんどん面倒な世の中になっていく。自分が責任を持つことで自分の自由な行動が許されるという50/50の関係性なのだから、何も悪いことではないのに。このままでは、世の中の娯楽が駆逐される一方だ... twitter.com/livedoornews/s…
当たったら仕方ないよねぇ、、海鮮レストランでも生牡蠣1個100円で食べれたけど注意書きで生物だから店側はノロウイルスなどの責任は負えません。って書いてあったし😅でも生牡蠣美味しいから食べちゃう… twitter.com/livedoornews/s…
ユッケも規制され、生レバーも規制され、今度は生牡蠣か、酒飲み事情は知らんけど。まぁ、ノロエグいらしいからね仕方ないね。 twitter.com/livedoornews/s…
結局はその日の体調によるからさ全員が食べて大丈夫なものなんてないじゃんか生牡蠣食べ散らかしおじさんの俺でも 生食用ってのは元気なときに食べてねっていうあくまで目安でしかなく子供とかお年寄りに与えちゃいけないってのはわかる twitter.com/livedoornews/s…
生牡蠣大好きだけどちょいちょいあたる。国試前もあたって点滴してもらったし、基本的にわたくしにはドクターストップ食材なんだけど…好きなんだよな…でも今はちょっと控えてます。#ノロウイルス の懸念よりも免疫力どこまで復活しているか分からないからな。 twitter.com/livedoornews/s…
ノロが怖いのは、食べた人だけじゃなくて同じトイレを使った人や嘔吐物処理した人やたくさんの人にうつすこと!リスクがあるのを理解して食べてる!とか言ってる奴ほんとアホ twitter.com/livedoornews/s…
父親の友人が生食用の牡蠣を食べてあたって亡くなってるから、加熱処理しててもその話を思い出して怖くなって今までも食べたことないしこれからも食べないだろうな…。 twitter.com/livedoornews/s…
牡蠣お好きなんですな~当たると苦手になろうもんにたまにあたるくらい食され続けてる twitter.com/livedoornews/s…