【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:09:07.05 ID:ID:alb1B/6BM.net
割とマジで意味不明すぎて草
なんで新築買うねん
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:09:43.02 ID:ID:alb1B/6BM.net
なんでこれを買わないの
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:12:45.49 ID:CGGI89WT0.net
ちょうど雨漏りする頃やで
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:14:49.96 ID:a8VgJC1jd.net
53: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:19:21.18 ID:0WEzSjoX0.net
クリーニング500万かかるわ…
112: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:26:39.93 ID:0GwnMKuO0.net
2000までは免震構造に難アリで基礎から打ち直す羽目になる
2001からは原材料の高騰で狭くて安作り
2001年~2005年くらいの物件ならワンチャンやけど、マンションだと以前は3LDKが75平米やったのが今は65平米やし一軒家だと都市部だと坪単価爆上がりで如実に坪数が少なくなってる
どれがええんやろなぁ
199: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:33:43.80 ID:rI6PHz6cH.net
東京通勤圏で築20年90%オフ物件があったら買うから教えてや
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:09:50.12 ID:MjJsz13X0.net
ほんまに80年後までいけるんか?
こっそりショボい建材に替えとったりするんとちゃうんか
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:10:24.41 ID:ID:alb1B/6BM.net
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:09:59.29 ID:ID:alb1B/6BM.net
アホやん………………マジで
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:10:14.21 ID:cJ7EXWCdM.net
別にそこまでお金に困ってないからだヨ☆
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:10:47.76 ID:ID:alb1B/6BM.net
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:10:48.55 ID:2J5CIAFA0.net
情弱が買うからや
安い家に資産価値とかないのになんで買うんや
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:10:57.81 ID:e5/QzMF/0.net
建売は後悔する事が多いらしい
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:11:38.77 ID:0x5wTIsF0.net
最後に裏切らないのは土地だけやで
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:12:04.23 ID:x51NUZJK0.net
マンション買うよりはマシ
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:12:21.05 ID:lxEhf2DY0.net
自分の好きなように建てられるからやん
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:12:23.80 ID:9l7akePn0.net
断熱性能と、水周りが気になる、、
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:13:42.76 ID:x5+jRMfvM.net
一条工務店とか好きそう
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:14:37.63 ID:9l7akePn0.net
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:13:47.31 ID:Kepz1Emwa.net
これはガチ
まともな思考してたら賃貸
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:13:49.78 ID:qkqWNn8D0.net
今後は人口減って空き家が増えて軒並み暴落するやろ
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:14:00.65 ID:K6eSZsqp0.net
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:15:47.08 ID:9l7akePn0.net
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:19:32.58 ID:CGGI89WT0.net
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:14:18.64 ID:kxD8Xj2t0.net
豊かさを示すことに人間ってのは熱心なのさ家車時計宝石…
逆にあまり社会がそれに熱心でなくなってきたならいよいよ社会全体が貧しくなってきた証左さ
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:14:31.57 ID:8YsHZSZVa.net
自分の大切な資産の大半を価値が暴落する新築戸建てに全力でブン投げる無能が多いよな
金に余裕があるならまだしも、ローン組んで買うものではないわ
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:14:41.94 ID:ZWY1NwI70.net
建売買うくらいなら中古で良いと思う
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:15:01.79 ID:wyTaKf+80.net
水回りとか配管がきついやろ
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:15:01.96 ID:OSQwUAqg0.net
何で外国みたいな家が建てられないんだろう
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:16:14.79 ID:CGGI89WT0.net
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:15:50.36 ID:/0EbwDdIr.net
無知なワイは45歳まで今の借り上げ社宅に住むつもりやけどその後どうするのがベストな選択なんや・・・
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:16:02.06 ID:/0EbwDdI0.net
2000年後には重要文化財で数億円は固いぞ
156: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:29:57.64 ID:xPliBgDqa.net
役所「文化的な価値があるから持ち主でも勝手にクーラーとか付けないでね?申請する?却下だよ!でも学術調査には協力してね!」
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:16:31.06 ID:XLEMaQNA0.net
20年後なんて200万もしないだろ
0だよ0
実際は解体費用でマイナス
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:16:36.20 ID:6q7H18TOM.net
中古とか地雷やん
日本人は家のメンテナンスしないからな
126: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:27:41.55 ID:PVaSYOv+0.net
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:16:57.18 ID:HIL9WHPq0.net
お前らは一生ボロ賃貸暮らしだろ、気にすんなそんなこと
ワイは中古マンションリフォームしたわ
60: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:20:35.48 ID:BT1rIQRr0.net
窓がくそ古くて寒いンゴ
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:03.03 ID:1YHTX9qy0.net
家族持てばわかるよ
3~4LDK物件の少なさと賃料の高さ
転勤族かつ家族移動前提なら買わなくていいけど
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:07.88 ID:kbzzbQiC0.net
近々家買うからアドバイスくれ
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:08.95 ID:9QAm4xCGd.net

八十年経つとこうなるぞ
62: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:20:43.62 ID:2nh6N8Sg0.net
うおおお!!
86: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:24:50.63 ID:R/2sWR050.net
こんなゴミで100万とか舐めてんのか
42: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:19.53 ID:Kepz1Emwa.net
税金や保険料もガッツリ持ってかれるしな
44: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:26.64 ID:wPbGyniyM.net
木造住宅の法定耐用年数はたった22年
そんな家が数千万円の価値有ると思うか?
45: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:43.84 ID:wyTaKf+80.net
中古物件はちゃんと選ばないと立地が微妙ね場合も多いやろ
52: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:18:39.68 ID:guQuulKoa.net
熱いセットバック
67: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:21:32.55 ID:wyTaKf+80.net
日当たりとか隣人とか売りに出される理由付きのパターンは避けないとな
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:54.67 ID:QZA0g3ypp.net
普通土地だけ買って箱は自分で建てるよね
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:17:55.23 ID:kJjkN92Fa.net
こういう馬鹿が中古物件買って結局色々リフォームするんやろな
49: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:18:01.96 ID:tBoti3nz0.net
築29年の木造住宅ほぼ土地値で買えたわ
今自分でリフォーム中
50: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:18:19.79 ID:0xjd5ZWF0.net
賃貸最強
57: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:19:44.49 ID:1lpa0hGZr.net
日本は季節あるせいで経年劣化が激しいからな
58: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:19:52.04 ID:rnvchu7S0.net
築20年が90%オフなわけないやん
とんでもない事故物件なら知らんが
61: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:20:42.45 ID:m9zD1jog0.net
なんで人が住んでないってだけで家ってボロボロになるんやろな
74: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:22:42.93 ID:wPbGyniyM.net
64: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:21:04.60 ID:Kkz3a1Bn0.net
土地買ったと思えばええんちゃうか
65: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:21:18.81 ID:/0EbwDdIr.net
いま3dkで6万五千円のとこ住んでるわ
68: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:21:33.15 ID:b7ks9bL70.net
みんな売る前提で買ってないんだから価値とかどうでもよくね?
107: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:26:22.43 ID:8YsHZSZVa.net
69: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:21:42.37 ID:v52wS9gW0.net
マンション買うメリットってなんだ
71: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/23(火) 18:21:55.49 ID:XUvdqkd0M.net
設備が全然ちゃうし壁塗るのめんどくせえよ
オススメ取引所:
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料最安 △海外取引所(取引量は世界一)
Zaif←○安心安全の国内取引所
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所