23日、東京 青梅市で住宅など2棟が全焼し、山林にも燃え広がった火災は、丸一日がたとうとしている現在も消し止められておらず、自衛隊も加わって消火活動が続いています。東京消防庁によりますと、これまでに9万平方メートルを超える山林が焼けたということです。
0
23日午後1時20分ごろ、青梅市沢井の住宅付近から火が出て木造2階建ての住宅と空き家の2棟が全焼したほか、現場から300メートルほど離れた寺や山林などでも火が出ました。
このうち建物の火は消し止められましたが、山林の火災は丸一日がたとうとしている現在も続いていて、消防のほか、陸上自衛隊のヘリコプターも加わって消火活動が行われています。
東京消防庁によりますと、24日午前5時現在でおよそ9万5000平方メートルが焼けたということです。
一方、住宅などに燃え移るおそれはないとしています。
警視庁によりますと、当時、全焼した住宅に住む男性が庭でたき火をしていたということで、この男性は「水で火を消した後、いったん家の中に入ったが、しばらくするとバチバチという音がして火事に気づいた」と話しているということです。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出展:Youtube
東京・青梅市で大規模火災 消防車60台消火中…たき火原因
東京・青梅市で23日午後、山火事が起き、23日午後5時15分現在も消火活動が行われている。 午後1時半ごろ、青梅市沢井の住宅で、住人の男性がたき火をしていた …

出展:Youtube
一体何が? 東京・青梅市で大規模火災…山林にも火が広がる(2021年2月23日放送「news every.」より)
東京・青梅市の民家や山林など複数の場所で大規模な火災が起きています。 青梅市には、乾燥注意報が出ている中、山林の火は広がっていて、東京消防庁などが、消火 …
みんなの反応
青梅市沢井の山火事
自衛隊が消火活動
頑張れ!チヌーク
ありがとう!チヌーク
青梅市沢井の山火事消火活動。
青梅の火災、フォロワーさんがつぶやかれてたのでアレコレ見てみたら、焚き火原因かい・・・。昨日の強風と乾燥下で焚き火はアウトが過ぎる。
@meha0209 こちらはまだ、原因不明の様です。(多分)
青梅市の山火事は焚き火が原因とニュースで見ましたが😢💦
森林火災4日目😭で、ヘリでの消化活動中ですが、、
まだまだ消えそうにありません。
場所があちらこちらに散らばっていますね、、😢
青梅の火災は焚き火が原因らしいですね
風も強かったので飛び火したみたいです #生活は踊る
@ruka3_DQX 青梅と足利、どちらも大変な事になってるね💧
早いところ雨降ってくれると良いんだけど
そもそも風強いのに何で焚き火なんかしてたんだろ(-ω-;)
@kinochi0000 あ、そっか青梅住みか…(久しぶり)
怖いな…
誰だ山ん中で焚き火したやつ()
青梅の火事まだ延焼してるんだ( ˙-˙ )
昨日帰りに軍畑から電車見合わせてるってアナウンスあったし、帰る時に青梅方面から煙見えたから『あれかなー( ˙-˙ )』って見てたんだよね。
焚き火から大ごとになっちゃったね………
青梅の方は焚き火が原因か。
青梅の山火事は焚き火が出火原因らしいけど、足利の山火事の出火原因は何なんだろう?住宅地への延焼が心配!
青梅と足利で山火事
青梅は民家の焚き火の火が燃え移って大規模火災になったみたいだけど、足利はどうなんだろ?
そもそもこんな乾燥してて強風の中で焚き火したらどうなるか、ちょっと考えたらわかるよね。
青梅の山火事は庭で焚き火してたのが原因らしいけど家も全焼してるしどんだけ焚き火してんのw
青梅のやつ昨日の強風で焚き火とか馬鹿すぎて笑えない
お寺はとばっちり?
青梅の山火事、爺さんの焚き火が原因とか…
昨日の強風でやるかよ頭おかしいだろって感想しかない。
青梅の火事、焚き火をして火を消したら煙がおさまるまで様子見るものだと思うんだけど、それしなかったのかな。めっちゃ風強かったし。
@satomin_0603 あ、あの焚き火の火災って青梅だったのか😳ニュースは知ってたけど場所まで把握してなかった
まだ続いてるんだね💦早く収まるといいねぇ:( ´ω` ):
青梅は田舎なので年寄りが焚き火をしたがる
近所でもやられて煙いことがある
青梅の山火事、火元は焚き火だったのか😱
2箇所で山火事発生してるせいで、勘違いしてる人いるけど
火事の原因が焚き火だと考えられているのは青梅の方の山火事で
足利はまだ原因分かってないはず
@ryouka_ph 焚き火は青梅の原因みたいじゃの
足利のは不明じゃけど、山頂からとのことで、やはり何かしらの日の不始末と思われますのう
山火事。
焚き火が原因は青梅の方なのね。
足利の方は何?自然発火?
足利と青梅の山火事が心配。タバコのポイ捨てや焚き火などちょっとしたことで火事は起こり、2-4月は乾燥と強風のコンボで広がりやすい。文化財や建物に被害が無いことを祈る。。。
足利で山火事。。。青梅でも。。場所的にも竹炭を作ってる身としても、他人事ではありません。明日は我が身。強風のときは焚き火はやらない。ちゃんと後始末を。
@chibichico8131 そうか…。おじさんが焚き火をしてお寺に火が飛んだのは青梅だったね。最初はほんの小さな火でも大変なことになるね。
雑木林の真前で焚き火してるおじさんはあれですか、ニュース見ない感じですか。青梅と足利の事を知らない…?
オススメ取引所:
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料最安 △海外取引所(取引量は世界一)
Zaif←○安心安全の国内取引所
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所